RIPの問題ID821について
ゲスト
投稿数: 0
図のネットワークでは、サブネットマスクはすべて255.255.255.0で同じです。
しかし、192.168.1.0/24ネットワークと192.168.2.0/24ネットワークはクラスCのクラスフルアドレスですが、
10.1.2.0/24ネットワークはクラスAのクラスレス、172.16.1.0/24ネットワークはクラスBのクラスレスですので、
RIPv1ではなく、クラスレスに対応したRIPv2が使用される場合だと思うのですが、私の考えが間違っているのでしょうか?
しかし、192.168.1.0/24ネットワークと192.168.2.0/24ネットワークはクラスCのクラスフルアドレスですが、
10.1.2.0/24ネットワークはクラスAのクラスレス、172.16.1.0/24ネットワークはクラスBのクラスレスですので、
RIPv1ではなく、クラスレスに対応したRIPv2が使用される場合だと思うのですが、私の考えが間違っているのでしょうか?
投稿ツリー
-
RIPの問題ID821について (ゲスト, 2009-12-6 3:45)
-
Re: RIPの問題ID821について (ゲスト, 2009-12-8 15:05)
-
Re: RIPの問題ID821について (ゲスト, 2009-12-9 3:25)
-