Re: 問題ID:25791

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 問題ID:25791

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019-5-20 12:55
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
私の手元の環境では25791の正解のとおりですけどねぇ。
※それぞれ「Fa0/0→Gi0/1」「Fa0/1→Gi0/2」と読み替えてください。
SwitchA#show spanning-tree vlan 1

VLAN0001
  Spanning tree enabled protocol rstp
  Root ID    Priority    32769
             Address     0101.0101.0101
             Cost        4
             Port        2 (GigabitEthernet0/1)
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec

  Bridge ID  Priority    32769  (priority 32768 sys-id-ext 1)
             Address     0202.0202.0202
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec
             Aging Time  300 sec

Interface           Role Sts Cost      Prio.Nbr Type
------------------- ---- --- --------- -------- --------------------------------
Gi0/1               Root FWD 4         128.2    P2p
Gi0/2               Desg FWD 4         128.3    P2p ←SwitchAのFa0/1に相当

SwitchB#show spanning-tree vlan 1

VLAN0001
  Spanning tree enabled protocol rstp
  Root ID    Priority    32769
             Address     0101.0101.0101
             This bridge is the root
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec

  Bridge ID  Priority    32769  (priority 32768 sys-id-ext 1)
             Address     0101.0101.0101
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec
             Aging Time  300 sec

Interface           Role Sts Cost      Prio.Nbr Type
------------------- ---- --- --------- -------- --------------------------------
Gi0/1               Desg FWD 4         128.2    P2p ←SwitchBのFa0/0に相当
Gi0/2               Desg FWD 4         128.3    P2p ←SwitchBのFa0/1に相当

SwitchC#show spanning-tree vlan 1

VLAN0001
  Spanning tree enabled protocol rstp
  Root ID    Priority    32769
             Address     0101.0101.0101
             Cost        4
             Port        2 (GigabitEthernet0/1)
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec

  Bridge ID  Priority    32769  (priority 32768 sys-id-ext 1)
             Address     0303.0303.0303
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec
             Aging Time  300 sec

Interface           Role Sts Cost      Prio.Nbr Type
------------------- ---- --- --------- -------- --------------------------------
Gi0/1               Root FWD 4         128.2    P2p
Gi0/2               Desg FWD 4         128.3    P2p ←SwitchCのFa0/1に相当

SwitchD#show spanning-tree vlan 1

VLAN0001
  Spanning tree enabled protocol rstp
  Root ID    Priority    32769
             Address     0101.0101.0101
             Cost        8
             Port        2 (GigabitEthernet0/1)
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec

  Bridge ID  Priority    32769  (priority 32768 sys-id-ext 1)
             Address     0404.0404.0404
             Hello Time   2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec
             Aging Time  300 sec

Interface           Role Sts Cost      Prio.Nbr Type
------------------- ---- --- --------- -------- --------------------------------
Gi0/1               Root FWD 4         128.2    P2p
Gi0/2               Altn BLK 4         128.3    P2p

引用:
該当の問題の解説ではDPの選出を先に行なってしまっております。
理屈がわかっていれば順番が逆でも大きく問題にはなりません。参考の
引用:
【STPの便利な法則】
「ルートブリッジのポートは全てDP」 「RPの対向ポートは必ずDP」
をうまく利用してる感じですね。

引用:
2.RP
>非RBのRBに近いポート:スイッチAのFa0/0、スイッチCのFa0/0、スイッチDのFa0/0(Fa0/0とFa0/1のルートパスコスト値が同じため、受信したBPDUの送信元ブリッジの小さいほう、すなわちスイッチA側)
ここはいいですね。

引用:
3.DP
>各リンクのRBに近い側:スイッチBのFa0/0とF0/1、スイッチAのFa0/1、スイッチDのFa0/1(スイッチCD間のリンクのルートパスコストを計算しスイッチDのFa0/1が小さいため)
ここがなんか怪しいですね。

引用:
4.NDP
>RP、DPに選出されなかったポート:スイッチCのFa0/1
おやおやー?
スイッチBがルートブリッジで、スイッチCはルートブリッジに直結してるのに、ルートブリッジからより遠いスイッチDではなくスイッチCにNDP(ブロッキングポート)ができちゃってますねー

指定ポートは噛み砕いて言うと「スパニングツリーの下側になるポート」が担う役割です。
この問題で言えば、ルートブリッジはスイッチB(図でも最上位)なので、
・スイッチBから下に向く「スイッチBのFa0/0, Fa0/1」
・ルートブリッジに直結しているスイッチから更に下へ向かうポート(ここでは「スイッチAとスイッチBのFa0/1」)
が指定ポートになります。

逆にルートポートは「スパニングツリーの頂上に近いポート」が担う役割です。
この問題で言えば同様に
・ルートブリッジに直結している「スイッチAとスイッチBのFa0/0」
・スイッチDの、より上位のBPDUを送信したスイッチに繋がっているポート(Fa0/0)
がルートポートになります。

NDPは「ルートブリッジから一番遠いスイッチの一番パスコストが高いポート」が担う役割です。
パスコストがすべて同じ場合は、基本的に「ルートブリッジに直結しているスイッチには存在しない」と思ってOKです。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.