Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:配慮はしたつもりなのですが、気に障ったならすみません。
引用:ここは意識したほうがいいです。実試験でも「よく似た回答選択肢がいくつかあるけど、どれを答えるのがよりベターか」を判断するときに、問題文の意図も考慮に入れると間違いにくくなると思います。
※これは入試とかでも同じことですね。
引用:※「指摘がない」というのはもしかして「指定がない」の意図ですかね?
「抽象的な問題文」というのがイメージがわかないのですが、例えば今回の例だと
引用:という問題文に対して
・「階層と組み合わせ」の意味するところが明確ではない(順不同などの記載がない)ので「抽象的」
・「階層の組み合わせ」と「階層の順番」が正しいものという問題文になれば「具体的」
という意味でしょうか?
ここで再度「出題者の意図」をもとに私の考えをお話します。
Ping-tさんの問題は「実試験の問題ではない」ことは承知されていると思います。つまり「試験と同じ問い方をしているとは限らない」わけです。ということはPing-tさんは意図的にこのような問題文、正答選択肢の内容の順番を採用したと考えられます。
その理由を考えたときに、前の投稿でも言いましたが「よく読んでね、考えてね」が一番に来るのではないかと思っています。
例えば市販の問題集(例:黒本)は「問題集」だけではなく別の「教科書」というものを使って「知識を得ること」「知識の定着確認」の段階を踏むことができます。しかし、Ping-tさんには「教科書」がありません。なので「(間違ったら)よく(解説や参考を)読んでね」を実現するために、ちょっとひねった問題文や選択肢を作成されているのだと思います。
私も違う試験のときに経験があるのですが「このキーワードがあれば、答えはこれ」のようにちょっとした暗記レベルで「勉強」といっていたことがあります。この試験には合格しましたが、今ではほぼ勉強した内容は記憶にありません。何の試験かというと、「自動車免許」と「電話級(古い…)アマチュア無線技士」です。
CCNAやCCNPの学習内容が「合格した」だけでその知識が揮発するようでは非常に困るのではないかと思います。ですのでPing-tさんは「よく読んでね、考えてね」を実現しようと苦慮されているのではないかと思います。
galaxy64さんを含めた学習者のみなさんにとっては「抽象的」「不親切」と感じることもあるかとは思いますが、意図的にされている部分があるはずですので、ぜひぜひその意図も考えつつ、学習に取り組んでいただくと良いのではないかと思います。
長文失礼しました。
非情に分かりやすい回答ありがとうございます。
引用:
問題に対して出題者の意図を汲み取るという行為は考えもつきませんでした。
勉強になりました。
※これは入試とかでも同じことですね。
引用:
これまで私は単純な問題しか解いた事が無かったので、特に指摘がない抽象的な問題文に対して(どう解けばええねん!)と心の中でツッコミ、経験がない事から順当方式かなと解釈しました。
ですが答えは分かってたのですが、選択肢には順当になっている物が一つもなかったので、この問題の書き方は「不親切」だ!と思い「不親切」という表現の仕方にしてしまいました。
「抽象的な問題文」というのがイメージがわかないのですが、例えば今回の例だと
引用:
選択肢の中で、OSI参照モデルの階層と組み合わせが一致しているものはどれか。
・「階層と組み合わせ」の意味するところが明確ではない(順不同などの記載がない)ので「抽象的」
・「階層の組み合わせ」と「階層の順番」が正しいものという問題文になれば「具体的」
という意味でしょうか?
ここで再度「出題者の意図」をもとに私の考えをお話します。
Ping-tさんの問題は「実試験の問題ではない」ことは承知されていると思います。つまり「試験と同じ問い方をしているとは限らない」わけです。ということはPing-tさんは意図的にこのような問題文、正答選択肢の内容の順番を採用したと考えられます。
その理由を考えたときに、前の投稿でも言いましたが「よく読んでね、考えてね」が一番に来るのではないかと思っています。
例えば市販の問題集(例:黒本)は「問題集」だけではなく別の「教科書」というものを使って「知識を得ること」「知識の定着確認」の段階を踏むことができます。しかし、Ping-tさんには「教科書」がありません。なので「(間違ったら)よく(解説や参考を)読んでね」を実現するために、ちょっとひねった問題文や選択肢を作成されているのだと思います。
私も違う試験のときに経験があるのですが「このキーワードがあれば、答えはこれ」のようにちょっとした暗記レベルで「勉強」といっていたことがあります。この試験には合格しましたが、今ではほぼ勉強した内容は記憶にありません。何の試験かというと、「自動車免許」と「電話級(古い…)アマチュア無線技士」です。
CCNAやCCNPの学習内容が「合格した」だけでその知識が揮発するようでは非常に困るのではないかと思います。ですのでPing-tさんは「よく読んでね、考えてね」を実現しようと苦慮されているのではないかと思います。
galaxy64さんを含めた学習者のみなさんにとっては「抽象的」「不親切」と感じることもあるかとは思いますが、意図的にされている部分があるはずですので、ぜひぜひその意図も考えつつ、学習に取り組んでいただくと良いのではないかと思います。
長文失礼しました。
投稿ツリー
-
問題ID: 25856 選択肢誤り?
(galaxy64, 2018-7-19 11:32)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(arashi1977, 2018-7-19 11:46)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(galaxy64, 2018-7-19 13:43)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(arashi1977, 2018-7-19 15:15)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(galaxy64, 2018-7-19 17:34)
- Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り? (arashi1977, 2018-7-20 9:39)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(galaxy64, 2018-7-19 17:34)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(arashi1977, 2018-7-19 15:15)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(galaxy64, 2018-7-19 13:43)
-
Re: 問題ID: 25856 選択肢誤り?
(arashi1977, 2018-7-19 11:46)