Re: ccnaのピックアップ問題について
ゲスト
投稿数: 0
ピックアップ機能、まだ全然使ってないので参考までに 
多分傾向が同じ問題(サブネット計算とかホスト数とか)を減らすだったり、みんなまだよく知らない分野(SDNとか)だったり、シミュレーション対策(コマンドとか)に対応できるようなものがピックアップになってるのかな?と勝手に推測します。
ですので
引用:というレベルなのであれば
・主にピックアップをやる
・コマ問を完璧にする
・時間があったらピックアップ以外に手を出す
の順がいいのかもしれませんね。
ただ、ピックアップの詳細はわからないので、ほんとにあくまで「参考までに」ということで

多分傾向が同じ問題(サブネット計算とかホスト数とか)を減らすだったり、みんなまだよく知らない分野(SDNとか)だったり、シミュレーション対策(コマンドとか)に対応できるようなものがピックアップになってるのかな?と勝手に推測します。
ですので
引用:
三年前にccna取得、nw運用業務してますが、ciscoは触らないので専用コマンドやら独自機能は聞き覚えあっても説明出来ないレベルです。
・主にピックアップをやる
・コマ問を完璧にする
・時間があったらピックアップ以外に手を出す
の順がいいのかもしれませんね。
ただ、ピックアップの詳細はわからないので、ほんとにあくまで「参考までに」ということで

投稿ツリー
-
ccnaのピックアップ問題について (ゲスト, 2018-2-28 19:25)
-
Re: ccnaのピックアップ問題について (ゲスト, 2018-3-1 12:29)
-
Re: ccnaのピックアップ問題について (ゲスト, 2018-3-2 20:42)
-
-