17746:LISPサイトの場所を表すIPアドレスを何と呼ぶか?

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2021-5-30 11:34
agetarou  半人前   投稿数: 6
問題の答えが「R LOC」なのですが、「EID」ではないでしょうか?
解説には
RLOC:場所を示す情報(LISPルータがRLOCスペースで使用IPアドレス)
EID  :個体を識別する情報(LISPサイト内のホストのIPアドレス)

運営に問い合わせるために念の為の確認です。ご存じの方おりましたら教えてください
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-5-30 11:59
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
問題の答えが「R LOC」なのですが、「EID」ではないでしょうか?
別の構成、例えばLAN-WAN構成で言い換えると
・RLOC:WAN側アドレス
・EID:LAN側のアドレス
なので、「LISPサイトの場所を表す=WAN側アドレスで拠点を識別」はおかしくないかなと思います。
スタティックルートで言えば
ip route EID 255.255.255.255 RLOC
みたいなイメージなので、「このEID(ホスト)に到達するためには、このRLOC(LISPサイト)へ転送せよ」って考えると「サイトの場所 = EID(ホストのIPアドレス)」だと不自然かなって思います。

※設問の表現の問題なのかな…?

参考URLにもある以下のサイトでの言及でも
https://community.cisco.com/t5/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/lisp%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91-%E6%A6%82%E8%A6%81/ta-p/3163660
引用:
MS/MRはEIDがどこのLISP site(RLOC)にあるのかを知っています。
ってあるので、RLOCは「場所」って認識で良さそうに思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-5-31 16:04
Naoking0606  新米   投稿数: 0
自分も同じような認識です。
運営のミスかもしれないですね、、、
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-5-31 19:58
mint73  常連   投稿数: 12
Ciscoが出してる情報で"場所"を示すのはRLOCとなっていますし(そもそもLocatorって呼んでますし)、LISPの働きを考えてもRLOCが正解かと思うのですが…
>LISP ルーティング アーキテクチャの設計では、デバイスの ID を示す Endpoint Identifier(EID)とその場所を示す Routing Locator(RLOC)を 2 つの異なる番号空間に分離します。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/ios-nx-os-software/locator-id-separation-protocol-lisp/index.html
agetarouさんとNaoking0606さんがEIDが正解だと思う根拠は何でしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-6-1 2:59
agetarou  半人前   投稿数: 6
arashi1977さん 

細かい解説ありがとうがございます。
参考サイトも確認しました。

MS/MRへEIDとRLOCを紐づけして登録するとゆうことから

RLOCのETRへ送れば、その先にあるLISPサーバに送れる=RLOCがEIDの場所を示しているとゆう認識でよいのでしょうか?

LISPサイトのエッジルータへ送るアドレス=LISPサイトの場所を表すIPアドレス ということですかね?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-6-1 5:30 | 最終変更
agetarou  半人前   投稿数: 6
回答ありがとうございます。
・agetarouさんとNaoking0606さんがEIDが正解だと思う根拠は何でしょうか?

こちらなのですが、シスココミュニティに

EID (Endpoint Identifier)=ホストのIPアドレス

RLOC (Routing Locator)
WANに面したLISPを有効のルータのIPアドレス

とあったので、
LISPサイトの場所を表すIPアドレス=LISPサーバのホストのIPアドレス
と認識したからだとおもいますね、

シスコのサイトの解説を確認しましたら、
デバイスのID=EID
デバイスの場所を示す=RLOC
と書いてありましたね…
LISPルーティングアーキテクチャ、EID、RLOCの理解不足もEIDが問いの正解と思った根拠だったんだとも思いますね。
あとLocator=位置を示すための装置、探知器
〈米〉〔土地の〕境界設定者と和訳されていてチンプンカンプンでした…
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-6-1 5:35
agetarou  半人前   投稿数: 6
LISP ルーティング アーキテクチャの設計では、デバイスの ID を示す Endpoint Identifier(EID)とその場所を示す Routing Locator(RLOC)を 2 つの異なる番号空間に分離します。EID 機能と RLOC 機能を分離することで、いくつかのメリットが得られます。

シスコのサイト見てみたらなにか問いの答えの部分のようなものがありましたよ!一度ご覧になってみてください!
https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/ios-nx-os-software/locator-id-separation-protocol-lisp/index.html

いまだにEID、RLOCが明確になにを示すかわかっていませんが…
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-6-1 9:29
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
RLOCのETRへ送れば、その先にあるLISPサーバに送れる
用語の整理も兼ねて。

「ETR(RLOCスペースからLISPサイトへ中継するルータ)のRLOC(LISP RLOC アドレス)へ送れば、その先にあるEID(LISPサイト内のホスト)に送れる」
ですね。
(「LISPサーバ」が何を示しているのかがちょっと読み取れませんでした)

引用:
RLOCがEIDの場所を示しているとゆう認識でよいのでしょうか?
RLOCが示すのは「LISPサイト(場所)」です。EIDはLISPサイト内部のアドレスのことです。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.