ミス? 問題ID:1642
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
ミス? 問題ID:1642
msg# 1
ゲスト
投稿数: 0
/dev/sdc1に/bootが存在する。GRUBの設定ファイルにおいて、以下の空欄部分に当てはまるもので正しいものを選択せよ。
title Linux(Current)
root [ ]
kernel /boot/vmlinuz ro root=/dev/sdc2
initrd /boot/initrd.img
(hd2,1)
(hd3,1)
(hd2,2)
(hd3,0)
(hd2,0)
この問題の答えが(hd2,0)となっています。
sdc1が(hd2,0)であると思いますので、
sdc2は(hd2,1)ではないでしょうか
title Linux(Current)
root [ ]
kernel /boot/vmlinuz ro root=/dev/sdc2
initrd /boot/initrd.img
(hd2,1)
(hd3,1)
(hd2,2)
(hd3,0)
(hd2,0)
この問題の答えが(hd2,0)となっています。
sdc1が(hd2,0)であると思いますので、
sdc2は(hd2,1)ではないでしょうか
Re: ミス? 問題ID:1642
msg# 1.1
ゲスト
投稿数: 0
>right7936様
ご指摘ありがとうございます。
問題文のミス及び、解説の不備がございましたことを深く申し上げます。当方の検証環境でも不具合を確認しましたので、問題文及び解説の修正を行いました。回答はこれまでと変わりません。
■修正部分
--設問--
/dev/sdc1に/bootディレクトリが、/dev/sdc2に/ディレクトリがそれぞれマウントされている。
GRUBの設定ファイルにおいて、以下の空欄部分に当てはまるもので正しいものを選択せよ。
title Linux(Current)
root [ ]
kernel /vmlinuz ro root=/dev/sdc2
initrd /initrd.img
--------
本設問における解説及び変更点を補足しますと、
・2行目では、/bootディレクトリの場所をデバイス番号で指定します。
→/dev/sdc1に/bootディレクトリがマウントされているため、(hd2,0)という指定を行います。
・3行目では、カーネルファイルと/ディレクトリがマウントされている場所(/dev/sdc2)を指定します。
→カーネルファイルは2行目で指定されているデバイスを基点としますので、実際は/boot/vmlinuzに存在しますが、「kernel /vmlinuz」と指定します。
→その後の「ro」は読み取り専用であることを指示します。
→「root=/dev/sdc2」には/ディレクトリがマウントされている場所を指定します。(もしも、デバイスにラベルを付けている場合、/ディレクトリのマウントの指定は「root=LABEL=/」としても構いません)
・4行目では、カーネルが起動するに当たって必要な初期RAMイメージを指定します。
→初期RAMイメージも同様に、2行目で指定されているデバイスを起点としますので、実際は/boot/initrd.imgに存在しますが、「initrd /initrd.img」と指定します。
非常に紛らわしい解説となりましたことを深くお詫び申し上げます。また何か不具合がございましたら、ご指摘の程宜しくお願い致します。
ご指摘ありがとうございます。
問題文のミス及び、解説の不備がございましたことを深く申し上げます。当方の検証環境でも不具合を確認しましたので、問題文及び解説の修正を行いました。回答はこれまでと変わりません。
■修正部分
--設問--
/dev/sdc1に/bootディレクトリが、/dev/sdc2に/ディレクトリがそれぞれマウントされている。
GRUBの設定ファイルにおいて、以下の空欄部分に当てはまるもので正しいものを選択せよ。
title Linux(Current)
root [ ]
kernel /vmlinuz ro root=/dev/sdc2
initrd /initrd.img
--------
本設問における解説及び変更点を補足しますと、
・2行目では、/bootディレクトリの場所をデバイス番号で指定します。
→/dev/sdc1に/bootディレクトリがマウントされているため、(hd2,0)という指定を行います。
・3行目では、カーネルファイルと/ディレクトリがマウントされている場所(/dev/sdc2)を指定します。
→カーネルファイルは2行目で指定されているデバイスを基点としますので、実際は/boot/vmlinuzに存在しますが、「kernel /vmlinuz」と指定します。
→その後の「ro」は読み取り専用であることを指示します。
→「root=/dev/sdc2」には/ディレクトリがマウントされている場所を指定します。(もしも、デバイスにラベルを付けている場合、/ディレクトリのマウントの指定は「root=LABEL=/」としても構いません)
・4行目では、カーネルが起動するに当たって必要な初期RAMイメージを指定します。
→初期RAMイメージも同様に、2行目で指定されているデバイスを起点としますので、実際は/boot/initrd.imgに存在しますが、「initrd /initrd.img」と指定します。
非常に紛らわしい解説となりましたことを深くお詫び申し上げます。また何か不具合がございましたら、ご指摘の程宜しくお願い致します。