18836 について
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
18836 について
msg# 1
redbox
投稿数: 15
画像のプライオリティが異なるようです。
Re: 18836 について
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:どの図のどのプライオリティがどう違うのかがわからないのですが…
どういうご質問なのでしょうか?
画像のプライオリティが異なるようです。
どういうご質問なのでしょうか?
Re: 18836 について
msg# 1.2
redbox
投稿数: 15
正確には回答がまちがっています。
図を見ると、ルーターBのプライオリティが高いようにみうけられますが、正解は以下の通りとなっていました。
RouterAのプライオリティが高いので、RouterAがDRになっている
もしこれが正しければ、以下の説明文も逆ではないかとおもいます。
なおDRの選出はルータIDよりもプライオリティが優先されるので、プライオリティが高いRouterAがDRになってるといえます。
図を見ると、ルーターBのプライオリティが高いようにみうけられますが、正解は以下の通りとなっていました。
RouterAのプライオリティが高いので、RouterAがDRになっている
もしこれが正しければ、以下の説明文も逆ではないかとおもいます。
なおDRの選出はルータIDよりもプライオリティが優先されるので、プライオリティが高いRouterAがDRになってるといえます。
Re: 18836 について
msg# 1.2.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:間違っている、の根拠があるとありがたいです。
(例えば、どこかのドキュメントでこのように解説されていた、実機でやったらこうなった、など)
引用:とのことなので、実機検証しました。18836の通りにRouterAのプライオリティを3にしています。
んで、show ip ospf neighborを叩くとこうなります。
そもそも、show ip ospf neighborで出力される情報は
・ネイバのルータID
・ネイバのプライオリティ
・ネイバのステート(FULL/2-wayなどの状態と、DR/BDR/DROTHERなどの役割)
・ネイバダウンと判断するまでの残り時間(Dead Time)
・ネイバの実アドレス
・ネイバと通信するための自身のインターフェース
です。
(参考URLにあるCiscoのドキュメントも確認してもらえると良いかと思います)
正確には回答がまちがっています。
(例えば、どこかのドキュメントでこのように解説されていた、実機でやったらこうなった、など)
引用:
図を見ると、ルーターBのプライオリティが高いようにみうけられますが、正解は以下の通りとなっていました。
RouterAのプライオリティが高いので、RouterAがDRになっている
■RouterA
interface Loopback0
ip address 100.1.1.1 255.255.255.255
interface FastEthernet0/0
description RouterB_Fa0/1
ip address 192.168.12.1 255.255.255.0
ip ospf priority 3
router ospf 1
network 192.168.12.0 0.0.0.255 area 0
■RouterB
interface Loopback0
ip address 10.1.1.1 255.255.255.255
interface FastEthernet0/1
description RouterA_Fa0/0
ip address 192.168.12.2 255.255.255.0
router ospf 1
network 192.168.12.0 0.0.0.255 area 0
RouterA#show ip ospf neighbor
Neighbor ID Pri State Dead Time Address Interface
10.1.1.1 1 FULL/BDR 00:00:34 192.168.12.2 FastEthernet0/0
RouterB#show ip ospf neighbor
Neighbor ID Pri State Dead Time Address Interface
100.1.1.1 3 FULL/DR 00:00:36 192.168.12.1 FastEthernet0/1
・ネイバのルータID
・ネイバのプライオリティ
・ネイバのステート(FULL/2-wayなどの状態と、DR/BDR/DROTHERなどの役割)
・ネイバダウンと判断するまでの残り時間(Dead Time)
・ネイバの実アドレス
・ネイバと通信するための自身のインターフェース
です。
(参考URLにあるCiscoのドキュメントも確認してもらえると良いかと思います)
Re: 18836 について
msg# 1.2.1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
理解の助けとしておまけを。
以下の設定をしたRouterCをRouterA/BとOSPFでやり取りできるようにしました。具体的には、RouterA Fa0/0とRouterB Fa0/1をスイッチにつないで、そのスイッチにRouterCを追加しています。
こうすると、それぞれのルータでのshow ip ospf neighborの見え方は以下のようになります。
・プライオリティ0に設定したルータID:200.200.200.200のルータ(RouterC)はDROTHERになる
・RouterA/Bから見たRouterCはDROTHERとして出力される(ネイバの状態、プライオリティが表示されていることがわかる)
以下の設定をしたRouterCをRouterA/BとOSPFでやり取りできるようにしました。具体的には、RouterA Fa0/0とRouterB Fa0/1をスイッチにつないで、そのスイッチにRouterCを追加しています。
■RouterC
interface Loopback0
ip address 200.200.200.200 255.255.255.255
interface GigabitEthernet1/0
ip address 192.168.12.3 255.255.255.0
ip ospf priority 0
router ospf 1
network 192.168.12.0 0.0.0.255 area 0
・プライオリティ0に設定したルータID:200.200.200.200のルータ(RouterC)はDROTHERになる
・RouterA/Bから見たRouterCはDROTHERとして出力される(ネイバの状態、プライオリティが表示されていることがわかる)
RouterA#show ip ospf neighbor
Neighbor ID Pri State Dead Time Address Interface
10.1.1.1 1 FULL/BDR 00:00:36 192.168.12.2 FastEthernet0/0
200.200.200.200 0 FULL/DROTHER 00:00:30 192.168.12.3 FastEthernet0/0
RouterB#show ip ospf neighbor
Neighbor ID Pri State Dead Time Address Interface
100.1.1.1 3 FULL/DR 00:00:34 192.168.12.1 FastEthernet0/1
200.200.200.200 0 FULL/DROTHER 00:00:38 192.168.12.3 FastEthernet0/1
RouterC#show ip ospf neighbor
Neighbor ID Pri State Dead Time Address Interface
10.1.1.1 1 FULL/BDR 00:00:36 192.168.12.2 GigabitEthernet1/0
100.1.1.1 3 FULL/DR 00:00:36 192.168.12.1 GigabitEthernet1/0
Re: 18836 について
msg# 1.3
redbox
投稿数: 15
詳しい検証と結果ありがとうございます。 大変申し訳ないのですが、私が、show ip ospf neighborの見方を誤っておりました。
show ip ospf neighborコマンドで表示されるものは自分を除いたネイバーの情報だということですね。。
そうなると問題と答えは完全に一致していることになり設問は全くもって間違っておりませんでした。
show ip ospf neighborコマンドで表示されるものは自分を除いたネイバーの情報だということですね。。
そうなると問題と答えは完全に一致していることになり設問は全くもって間違っておりませんでした。