18416
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
18416
msg# 1
ゲスト
投稿数: 0
「vlan dot1q tag native」
このコマンドの動作が理解できません。
解答としては
・受信したタグなしのトラフィックを破棄する
・制御トラフィックにタグを付ける
の2つ。
このコマンドはグローバルコンフィグレーションモードで設定されます。
dot1qのtrunkポートでタグなしのトラフィックを受信すると破棄される?もうひとつの解答の「制御トラフィックにタグを付ける」と逆のような気がします。私がNativeVLANを理解できていないと思います。
「vlan dot1q tag native」が設定されている状態で
trunkポートに「switchport trunk native vlan *」の設定がない場合、VTP,DTP,CDPのなどの制御トラフィックは破棄されるのでしょうか?vlan1のタグが付けられtrunkポートから送信されるのでしょうか?
このコマンドの動作が理解できません。
解答としては
・受信したタグなしのトラフィックを破棄する
・制御トラフィックにタグを付ける
の2つ。
このコマンドはグローバルコンフィグレーションモードで設定されます。
dot1qのtrunkポートでタグなしのトラフィックを受信すると破棄される?もうひとつの解答の「制御トラフィックにタグを付ける」と逆のような気がします。私がNativeVLANを理解できていないと思います。
「vlan dot1q tag native」が設定されている状態で
trunkポートに「switchport trunk native vlan *」の設定がない場合、VTP,DTP,CDPのなどの制御トラフィックは破棄されるのでしょうか?vlan1のタグが付けられtrunkポートから送信されるのでしょうか?
Re: 18416
msg# 1.1
ゲスト
投稿数: 0
引用:通常、Native VLAN に設定されたVLANのイーサフレームをトランクポートから送出する際にdot1q タグをつけずに送出しますが、このコマンドを使うと、タグを付けてイーサフレームを送出します。ここで言うイーサフレームはPCなどが送出してくるイーサフレームです。
引用:1つ目はそのとおり、対向のSWがタグ無しで出してきたフレームは破棄します。
2つ目は私の理解と少し違っていて、VTPとDTP制御トラフィックはvlan dot1q tag nativeを使わなくても、タグ有りで送出されると思っているので、この選択肢が正解かはコメントに迷うところです。CDPはvlan dot1q tag nativeの有無に関わらず、タグ無しと思います。
引用:前に書いた通りです。
VTPとDTPはvlan dot1q tag nativeが無くてもVLAN 1のタグが付いて送出されます。おそらく、vlan dot1q tag nativeを使っても、同様にVTPとDTPはタグ有りのままだと思います。
CDPはvlan dot1q tag nativeが無い場合はVLAN 1 タグは無しです。vlan dot1q tag nativeを使った際にVLAN 1 タグが付くかは私の確認した環境がvlan dot1q tag nativeをサポートしていないので分かりません。おそらくVLAN 1 タグは無しだと思います。
ご質問に対して明確なコメントができず、また、一部は正解、一部は違うと思うと言った内容になってしまったので逆に混乱されるかもしれません。
できれば、直接、実機を使ってwiresharkなどで確認されるのが一番納得できると思います。
#問題作成した方は検証とかしたのかなぁ・・・
「vlan dot1q tag native」
このコマンドの動作が理解できません。
引用:
解答としては
・受信したタグなしのトラフィックを破棄する
・制御トラフィックにタグを付ける
の2つ。
2つ目は私の理解と少し違っていて、VTPとDTP制御トラフィックはvlan dot1q tag nativeを使わなくても、タグ有りで送出されると思っているので、この選択肢が正解かはコメントに迷うところです。CDPはvlan dot1q tag nativeの有無に関わらず、タグ無しと思います。
引用:
「vlan dot1q tag native」が設定されている状態で
trunkポートに「switchport trunk native vlan *」の設定がない場合、VTP,DTP,CDPのなどの制御トラフィックは破棄されるのでしょうか?vlan1のタグが付けられtrunkポートから送信されるのでしょうか?
VTPとDTPはvlan dot1q tag nativeが無くてもVLAN 1のタグが付いて送出されます。おそらく、vlan dot1q tag nativeを使っても、同様にVTPとDTPはタグ有りのままだと思います。
CDPはvlan dot1q tag nativeが無い場合はVLAN 1 タグは無しです。vlan dot1q tag nativeを使った際にVLAN 1 タグが付くかは私の確認した環境がvlan dot1q tag nativeをサポートしていないので分かりません。おそらくVLAN 1 タグは無しだと思います。
ご質問に対して明確なコメントができず、また、一部は正解、一部は違うと思うと言った内容になってしまったので逆に混乱されるかもしれません。
できれば、直接、実機を使ってwiresharkなどで確認されるのが一番納得できると思います。
#問題作成した方は検証とかしたのかなぁ・・・
Re: 18416
msg# 1.2
ゲスト
投稿数: 0
antares01さん、回答ありがとうございます。