CCNAの受験におけるPing-tの使い方について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .3 | 投稿日時 2017-8-7 23:36 | 最終変更
Mitabi  新米   投稿数: 4
こんばんは。Ping-tを使いはじめたばかりで教えてください。
CCNAを受験しようとしておりますが、黒本を読んだ後でPing-tの問題をやろうとしております。Ping-tの問題には、以下問題
(1)最強WEB問題集CCNA Routing and Switching (v3.0)
(2)コマ問プレミアムCCNA Routing and Switching (v3.0)
が準備されておりますが、(2)の内容は(1)でも準備されております。自信をつける意味では(2)の必要性を感じておりますが、時間的な制約もあることから、(1)だけで試験に対応できるのであれば、省きたいと思いますが、大丈夫でしょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017-8-8 5:12
antares01  長老   投稿数: 690
読んで暗記したコマンドを練習無しで入力できるのであればコマ問は省いてもいいかもしれません
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2017-8-10 1:06
Mitabi  新米   投稿数: 4
すみません。シュミレーションの問題でコマンドを入力する問題があるのですね。やはりコマンドを覚える必要がありますので、コマ問は必須ですね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017-8-10 4:35
antares01  長老   投稿数: 690
引用:
やはりコマンドを覚える必要がありますので、コマ問は必須ですね。
私もやったほうがいいと思います。頑張ってください

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo