問題ID: 26327
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID: 26327
msg# 1
Cartelet
投稿数: 2
解説を見たのですがfastinterface0をサブネット255.255.255.240にしてもネットワークアドレスは変わらないのではないのでしょうか?
ただ単に選択にないだけかもしれませんが第3オクテットの数値を2にしたりすればいいと思うのですがサブネットをかえる意味はあるのでしょうか?
ただ単に選択にないだけかもしれませんが第3オクテットの数値を2にしたりすればいいと思うのですがサブネットをかえる意味はあるのでしょうか?
Re: 問題ID: 26327
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
引用:おっとぉ…
設問の時点では、
Fa0: 192.168.1.1/24(192.168.1.1-192.168.1.254のうちの一つ)
Fa1: 192.168.1.65/28(192.168.1.65-192.168.1.78のうちの一つ)
というアドレス設定をしようとしているんですね
/24(255.255.255.0)のほうが/28(255.255.255.240)より範囲が広いせいで/28の範囲を含んでしまっていますので、含まない範囲(192.168.1.0/28:192.168.1.1-192.168.1.14)に狭めてしまうというのは有効な対策です。
例えば割り当てられたネットワークが192.168.1.0/24で、最初はそれだけでよかったものを更に分割して利用したいという要求が出てきた場合は、適切なホスト数、ネットワーク数に応じてサブネット分割するのは十分意味がありますよ。
ちなみに、Cartelet さんのおっしゃるとおり、第3オクテットを変えて192.168.2.0/24としてもアドレスがかぶらなくなるので意味はあります。
ただし、ネットワークアドレスを変えていいかどうかは設計によります。例えばすでにFa0が192.168.1.0/24ネットワークに所属していて、他のルータは192.168.1.2などを使っている場合、Fa0を192.168.2.1/24に変更すると他のルータと繋がらなくなりますし、Fa1には192.168.1.65を割り当てたいのに192.168.2.65にするというのは設問の要件(というか設計)次第では不可能な対応となるかと思います。
解説を見たのですがfastinterface0をサブネット255.255.255.240にしてもネットワークアドレスは変わらないのではないのでしょうか?
ただ単に選択にないだけかもしれませんが第3オクテットの数値を2にしたりすればいいと思うのですがサブネットをかえる意味はあるのでしょうか?
設問の時点では、
Fa0: 192.168.1.1/24(192.168.1.1-192.168.1.254のうちの一つ)
Fa1: 192.168.1.65/28(192.168.1.65-192.168.1.78のうちの一つ)
というアドレス設定をしようとしているんですね
/24(255.255.255.0)のほうが/28(255.255.255.240)より範囲が広いせいで/28の範囲を含んでしまっていますので、含まない範囲(192.168.1.0/28:192.168.1.1-192.168.1.14)に狭めてしまうというのは有効な対策です。
例えば割り当てられたネットワークが192.168.1.0/24で、最初はそれだけでよかったものを更に分割して利用したいという要求が出てきた場合は、適切なホスト数、ネットワーク数に応じてサブネット分割するのは十分意味がありますよ。
ちなみに、Cartelet さんのおっしゃるとおり、第3オクテットを変えて192.168.2.0/24としてもアドレスがかぶらなくなるので意味はあります。
ただし、ネットワークアドレスを変えていいかどうかは設計によります。例えばすでにFa0が192.168.1.0/24ネットワークに所属していて、他のルータは192.168.1.2などを使っている場合、Fa0を192.168.2.1/24に変更すると他のルータと繋がらなくなりますし、Fa1には192.168.1.65を割り当てたいのに192.168.2.65にするというのは設問の要件(というか設計)次第では不可能な対応となるかと思います。
Re: 問題ID: 26327
msg# 1.2
Cartelet
投稿数: 2
迅速なご回答ありがとうございます
すいません大変な勘違いをしていました
ルータはサブネットマスク読み込ませるんでした...
確かに/24のままだとおかしくなりますね...
もっとがんばりたいと思います!ありがとうございました
すいません大変な勘違いをしていました
ルータはサブネットマスク読み込ませるんでした...
確かに/24のままだとおかしくなりますね...
もっとがんばりたいと思います!ありがとうございました
Re: 問題ID: 26327
msg# 1.3
akihitoman
投稿数: 3
この問題とか「ID:26561」の問題とか、もう答えは出ているし、解説を見て「こういうもんなんだ」と覚えるしかないというのはわかっているんですが、私の根本的な認識をぶった切りたいです。
なので、どなたか教えてください。
私の認識だと、
192.168.1.1/24 → ネットワークアドレス:192.168.1.0/24
192.168.1.65/28 → ネットワークアドレス:192.168.1.64/28
この時点で違うネットワークという認識だったのですが、、
『/24』というのは左から"24個"が"ネットワークアドレス"残りの8個が"ホストアドレス"
『/28』というのは左から"28個"が"ネットワークアドレス"残りの4個が"ホストアドレス"
なので、プレフィックス長が違えば"違うネットワーク"という覚え方をしていました。
例えば
A. 192.168.1.65/24
B. 192.168.1.65/28
これだと
Aは192.168.1.0のネットワークのホスト65のIPアドレス
Bは192.168.1.64のネットワークのホスト65のIPアドレス
となり違うネットワークになるのでは?と思ってしまいます。
お手数ですが、どなたか解説していただけませんでしょうか?
なので、どなたか教えてください。
私の認識だと、
192.168.1.1/24 → ネットワークアドレス:192.168.1.0/24
192.168.1.65/28 → ネットワークアドレス:192.168.1.64/28
この時点で違うネットワークという認識だったのですが、、
『/24』というのは左から"24個"が"ネットワークアドレス"残りの8個が"ホストアドレス"
『/28』というのは左から"28個"が"ネットワークアドレス"残りの4個が"ホストアドレス"
なので、プレフィックス長が違えば"違うネットワーク"という覚え方をしていました。
例えば
A. 192.168.1.65/24
B. 192.168.1.65/28
これだと
Aは192.168.1.0のネットワークのホスト65のIPアドレス
Bは192.168.1.64のネットワークのホスト65のIPアドレス
となり違うネットワークになるのでは?と思ってしまいます。
お手数ですが、どなたか解説していただけませんでしょうか?
Re: 問題ID: 26327
msg# 1.3.1
antares01
投稿数: 690
「同じネットワーク」といっても、もう少し詳しくみると、全部が同じなのか、一部が(部分的に)同じなのかで
2つに分けて考えることができます。特に後者のケースは包含とか内包とよぶ人もいます。
192.168.1.0/24と192.168.1.0/24は全部が一致している同じネットワークです。
192.168.1.0/24と192.168.1.64/28は一部が一致している同じネットワークです。
まず同じネットワークか否かはどのように判断しているか分かりますか?
PCやルータのIFなどは、2つのプレフィクス長(マスク長)を比較して同じかどうかを判断する訳ではありません。
相手のプレフィクスではなくIPアドレスが自分のNW範囲に含まれるかどうか
(自分のマスクを相手のIPにかけて、自分と同じマスク長になるか)をみています。
具体的にいうと、
192.168.1.1/24というホストからみると、
192.168.1.65は/24の範囲(0〜255)にいるので同じネットワークと判断します。
逆に192.168.1.65/28というホストからみると、
192.168.1.1は/28の範囲(64〜79)に含まれないので違うネットワークと判断します。
2つ目の例です。
192.168.1.65/24のホストからみると192.168.1.65/28のホストからパケットが届いても、
宛先IPアドレスには192.168.1.65という情報しか入ってませんので、/28に所属していることが分かりません。
自分の/24の範囲にいるかどうかを計算して、同じネットワークにいると判断します。
192.168.1.65/28のホストからみると192.168.1.65/24から届くパケットの
宛先IPアドレスには192.168.1.65しか入っていませんので、その情報をもとに
計算し、自分の/28の範囲にいるので同じネットワークにいると判断します。
----------
これの理解はとても重要で、違うネットワークにいれば転送するためのGWの
IPアドレスに紐づくMACアドレス宛に通信し、同じネットワークにいると判断すれば、
そのままそのIPに紐づくMACアドレス宛に通信するために、挙動が変わってきます。
★長くなりましたが、同じネットワークか違うネットワークかという話の場合、
どちらからみた時のことかで違ってくることがあります。
2つに分けて考えることができます。特に後者のケースは包含とか内包とよぶ人もいます。
192.168.1.0/24と192.168.1.0/24は全部が一致している同じネットワークです。
192.168.1.0/24と192.168.1.64/28は一部が一致している同じネットワークです。
まず同じネットワークか否かはどのように判断しているか分かりますか?
PCやルータのIFなどは、2つのプレフィクス長(マスク長)を比較して同じかどうかを判断する訳ではありません。
相手のプレフィクスではなくIPアドレスが自分のNW範囲に含まれるかどうか
(自分のマスクを相手のIPにかけて、自分と同じマスク長になるか)をみています。
具体的にいうと、
192.168.1.1/24というホストからみると、
192.168.1.65は/24の範囲(0〜255)にいるので同じネットワークと判断します。
逆に192.168.1.65/28というホストからみると、
192.168.1.1は/28の範囲(64〜79)に含まれないので違うネットワークと判断します。
2つ目の例です。
192.168.1.65/24のホストからみると192.168.1.65/28のホストからパケットが届いても、
宛先IPアドレスには192.168.1.65という情報しか入ってませんので、/28に所属していることが分かりません。
自分の/24の範囲にいるかどうかを計算して、同じネットワークにいると判断します。
192.168.1.65/28のホストからみると192.168.1.65/24から届くパケットの
宛先IPアドレスには192.168.1.65しか入っていませんので、その情報をもとに
計算し、自分の/28の範囲にいるので同じネットワークにいると判断します。
----------
これの理解はとても重要で、違うネットワークにいれば転送するためのGWの
IPアドレスに紐づくMACアドレス宛に通信し、同じネットワークにいると判断すれば、
そのままそのIPに紐づくMACアドレス宛に通信するために、挙動が変わってきます。
★長くなりましたが、同じネットワークか違うネットワークかという話の場合、
どちらからみた時のことかで違ってくることがあります。
Re: 問題ID: 26327
msg# 1.3.1.1
antares01
投稿数: 690
引用:
話の流れで書いてしまいましたが、32ビット全てが同じ場合は自分ですから、そもそもIPパケットとして送信はされないと思います。
2つ目の例です。
話の流れで書いてしまいましたが、32ビット全てが同じ場合は自分ですから、そもそもIPパケットとして送信はされないと思います。