問題ID: 25791

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2016-11-21 17:32
seedless  新米   投稿数: 4
スイッチCとスイッチD間のセグメントで、スイッチDのFa0/1が非指定ポートになる理由がよくわからなかったです。解説には「スイッチAのFa0/1、スイッチCのFa0/1のポートの方が、ルートブリッジまでの距離が近くなります。」と書かれていますが、この問題文の場合、スイッチCのFa0/1からルートブリッジまではスイッチDとAを経由しなければならないのでスイッチDのFa0/1からルートブリッジまでのパスコストのほうが低い(スイッチCを経由するだけだから)のではないでしょうか?私の根本的な理解が不足しているのでしょうか。どうしても納得できないので、どなたか補足説明お願いできないでしょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-11-21 19:00
antares01  長老   投稿数: 690
引用:
スイッチCのFa0/1からルートブリッジまではスイッチDとAを経由しなければならないので
ここが怪しいですね。
参考に以下の投稿を読んでみてください。
その上で不明点があれば、再度コメントをお願いします。

http://ping-t.com/modules/forum/index.php?post_id=7925
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-11-22 10:20
seedless  新米   投稿数: 4
ご指摘ありがとうございます。
--------
・両端がいずれもRPでない場合は次の順位で比較する
1)それぞれのポートが所属するSWのRPからRBまでのルートパスコストが小さいほう
(RPから出てRBまでのルートパスコストを計算すること)
2)ルートパスコストが同じ時、所属のSWのブリッジIDが小さいほう
--------

「それぞれのポートが所属するSWのRPから出てRBまでのルートパスコスト」
ここの理解が足りてなかったようです。
両端それぞれからRBまでのルートパスコストを比較して、低いほうがDPになる、というように間違って理解していたので腑に落ちなかったのだと思います。
「RPから出てRBまでのルートパスコスト」で比較する、ということであれば良くわかりました。ありがとうございます。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.