問題ID: 18175
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID: 18175
msg# 1
NAOKI_H
投稿数: 38
選択肢で
指定ポート以外でBPDUを受信しなくなってもフォワーディング状態に移行しない
とありますが、
指定ポート以外でBPDUを受信しなくなったらフォワーディング状態に移行しない
という表現の方が適切かと思いました。「なっても」というのは不自然な気がするのですが、何か理由があればお教えください。
指定ポート以外でBPDUを受信しなくなってもフォワーディング状態に移行しない
とありますが、
指定ポート以外でBPDUを受信しなくなったらフォワーディング状態に移行しない
という表現の方が適切かと思いました。「なっても」というのは不自然な気がするのですが、何か理由があればお教えください。
Re: 問題ID: 18175
msg# 1.1
NAOKI_H
投稿数: 38
自己解決できそうな気がしましたので追記です。
指定ポート以外のポートは通常BPDUを受信し続けることでブロッキング状態にあるが、BPDUを受信しなくなるとSTP再計算を開始しフォワーディング状態へ移行する(L2ループ原因)
上記の動作を防ぐためのループガード機能、その説明を満たす表現として「なっても」が使われている、という認識で良いでしょうか。
指定ポート以外のポートは通常BPDUを受信し続けることでブロッキング状態にあるが、BPDUを受信しなくなるとSTP再計算を開始しフォワーディング状態へ移行する(L2ループ原因)
上記の動作を防ぐためのループガード機能、その説明を満たす表現として「なっても」が使われている、という認識で良いでしょうか。