トラブルシューティング 13765

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2016-9-17 0:30
yuyucc  半人前   投稿数: 6
router c が、原因でEIGRPを設定する時
network 192.168.1.64 0.0.0.31
・192.168.1.32 0.0.0.31 の
2つの範囲では間違いなのでしょうか?
なぜ、192.168.1.0 0.0.0.255なのでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-9-17 7:00
antares01  長老   投稿数: 690
問題の構成においてEIGRPを動作させると言う点であれば、2つに別けて登録しても間違いではなく正常に経路が広報されるはずです。

しかし、yuyucc さんが言われる別けて登録の意味が
「RouterCにFa0/1で〜」
「RouterCにFa1/0で〜」
の選択肢が正解ではないのかということであれば、
解説にあるとおり、「network 192.168.1.0」で2つのインタフェースを有効化できるコマンドが既にありますので正解にはなりません。

また、今回はRouterAにも追加設定が必要であり、問題の条件としては選択肢を2つ選ぶ点からも、「RouterCにFa0/1で〜」、「RouterCにFa1/0で〜」は正解になりません。

なぜ「network 192.168.1.0」で登録されているのかと言われると、EIGRPのnetworkコマンドの意味を理解しているのかをはかる為に組み込まれているのかなぁと予想しますが、そこまでは私では分かりません。

参考までにこちらもどうぞ。
http://ping-t.com/modules/forum/index.php?post_id=7243
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2016-9-22 22:49
yuyucc  半人前   投稿数: 6
ありがとうございます。お恥ずかしいのですが、
RouterーC、fa0/1,fa1/0まとめて指定できるという
理解でよろしいでしょうか?なぜまとめられるかと、考えてしまって、、、あまりそこは、考えず、その有効範囲を指定できると言う
認識でよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-9-23 6:48
antares01  長老   投稿数: 690
引用:
RouterーC、fa0/1,fa1/0まとめて指定できるという
理解でよろしいでしょうか?

その理解でOKです。まとめて指定できます。

引用:
なぜまとめられるかと、考えてしまって、、、

なぜまとめられるのかは、省略されているワイルドマスクが2つのインタフェースを指定しているからです。192.168.1.0は192.168.1.0 0.0.0.255と同じことなのですが、ワイルドマスクの意味は理解されてますか?

引用:
あまりそこは、考えず、その有効範囲を指定できると言う認識でよいでしょうか?

networkコマンドによる有効化は基本的なところですので理解されてから先に進まれるほうが良いと思いますが・・・

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.