Exchange State

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2015-12-5 22:41
jjmj6  長老   投稿数: 74
Exchange Stateではマスターから受け取ったDBDの確認応答としてDBDを返信しているケース

Exchange Stateではマスターから受け取ったDBDの確認応答としてLSAck を返信しているケース

の二つで説明している教科書があるようにみえるのですがどちらが正しいのでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-12-6 10:36
antares01  長老   投稿数: 690
GNS3とwiresharkで見る限りではDBDで応答しているように見えます。
但し、その教科書も単純に間違えなのか、それとも条件が違ったり、意図したいところが異なっているのかもしれません。ですので、どちらが正しい、間違えだとはコメントできません。

OSPFの理解は大変ですが、奥が深く、パケットキャプチャして実際に動きを追っていくと色々な発見もあり、理解も深まります。ただ教科書やサイトなどを見て学習するだけではなく、実機やGNS3などを使って学習することをお勧めします。

なお、DRは一度集めたLSAを全ルータにLSUしますので、その確認応答はLSAckを使っています。
これがexchange stateかと言われると微妙ですが、もしかしたら、その後者の教科書はこちらのことを言われているのかもしれませんね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2015-12-6 14:02
jjmj6  長老   投稿数: 74
ご返信ありがとうございます。

wiresharkを使っていらっしゃるということは実機をもってるのでしょうか。

別スレにもご質問させていただきますしたがプロセスid はどんなものだとお考えですか

なし Re: Exchange State

msg# 1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-12-6 15:04 | 最終変更
antares01  長老   投稿数: 690
引用:
wiresharkを使っていらっしゃるということは実機をもってるのでしょうか。
実機なら持ってますよ

引用:
別スレにもご質問させていただきますしたがプロセスid はどんなものだとお考えですか
プロセスを識別するためのID程度の理解です。あまり深く考えていません。

なし Re: Exchange State

msg# 1.2.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-12-7 10:12
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
ここにつなげていただけなかったのは少し残念です…
http://ping-t.com/modules/forum/index.php?post_id=8257
引用:
引用:
3.OSPFのプロセスIDがイメージつきません。
イメージつかない、というのがどういう意味かがわからないのですが、今の時点ではどのように理解されているのでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-12-17 15:51
jjmj6  長老   投稿数: 74
出版社に問い合わせしたところ、このように回答いただきました




平素よりインプレスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
インプレスカスタマーセンターでございます。

お問い合わせありがとうございます。
この度は「徹底攻略Cisco CCENT/CCNA Routing & Switching 教科書 ICND1編[100-101J][200-120J]対応」
をご利用いただきましてありがとうございます。

7日に頂戴しましたご質問につきまして、担当部署へ確認を行い
著者より回答が届きましたので、以下にご案内申し上げます。

---------------------

丁寧にご検証くださり、ありがとうございます。
また、回答までお待たせしてしまい、申し訳ありません。

ご指摘のとおり、実情としては、DBDパケットを受信したことによってLSAckは送信されません。
シスコのドキュメントやデバッグを実行していただくとわかるとおり、実際にはDBDの確認応答は
同じシーケンス番号のDBDで行われます。

しかし、現在でもCisco認定コースの教材としてシスコが提供しているドキュメントには
『DBDを受信すると、LSAckパケットを使用してDBDの受信を確認応答する』と明記されています。
これは古い仕様の記述が改訂されないまま残っているものと考えられますが、シスコの認定試験は、
Cisco認定コースの内容に準拠しているため、試験の対策書籍という観点から、徹底攻略教科書でも
それ準じた内容で掲載しています。
したがって、試験対策としては、書籍に掲載されたとおりです。

実情と異なる内容が記述されていることで混乱を招いてしまい、申し訳ありません。
今後は、試験対策という面は引き続き重視しつつも、よりご理解いただきやすい記述になるよう努めます。

貴重なご意見をお寄せくださり、ありがとうございました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo