13784:解説文の指摘
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
13784:解説文の指摘
msg# 1
ゲスト
投稿数: 0
さらに連続ですみません。
これも細かいですが、解説中図の上の説明文
「設問のコマンドを入力すると、「ip access-group 130 in」が「ip access-group 150 in」に上書きされます。」
は、130と150が逆であると思われます。
"http://ping-t.com/mondai3/img/jpg//RouterA-show_running-config(13784).jpg" (Hyperlingが自動に設定されていません、恐れ入りますがコピペでの確認お願いいたします。)
のFe0/0には130が既に設定されているのが見られます。
これも細かいですが、解説中図の上の説明文
「設問のコマンドを入力すると、「ip access-group 130 in」が「ip access-group 150 in」に上書きされます。」
は、130と150が逆であると思われます。
"http://ping-t.com/mondai3/img/jpg//RouterA-show_running-config(13784).jpg" (Hyperlingが自動に設定されていません、恐れ入りますがコピペでの確認お願いいたします。)
のFe0/0には130が既に設定されているのが見られます。
Re: 13784:解説文の指摘
msg# 1.1
ゲスト
投稿数: 0
別窓で開くリンクのshow ip interface brief とshow running-configは
ip access-group 150 in を入力前の状態です。
解説中のshow runのイメージはコマンド入力後の内容なので、その中では150になっています。
ですので、解説の
引用:はこの内容で問題無しと思われます。
ip access-group 150 in を入力前の状態です。
解説中のshow runのイメージはコマンド入力後の内容なので、その中では150になっています。
ですので、解説の
引用:
設問のコマンドを入力すると、「ip access-group 130 in」が「ip access-group 150 in」に上書きされます。
Re: Re: 13784:解説文の指摘
msg# 1.1.1
ゲスト
投稿数: 0
ntares01さん、
わかってきました。助詞の解釈で私が違和感を持ってしまったのが原因のようです。前の「が」は「from(〜から)」で、後ろの「に」が「to(〜へと)」ですね。
130 is overwriten on 150.(130が150に上書きされる) のように読んでしまったの違和感がありました。文脈から読めばおっしゃるように読めます。すいません。ありがとうございます。
わかってきました。助詞の解釈で私が違和感を持ってしまったのが原因のようです。前の「が」は「from(〜から)」で、後ろの「に」が「to(〜へと)」ですね。
130 is overwriten on 150.(130が150に上書きされる) のように読んでしまったの違和感がありました。文脈から読めばおっしゃるように読めます。すいません。ありがとうございます。