体系的に理解出来る効率的な学習方法を教えて下さい
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
体系的に理解出来る効率的な学習方法を教えて下さい
msg# 1
kazmax
投稿数: 2
ICND1には"とりあえず"合格しましたが、自分の理解力の無さに辟易しています。
個別に覚えた知識がバラバラなまま記憶領域に点在しているだけで、それぞれが上手くリンクしていない感じです。
勉強しても、
1.分からない事がある
2.それを調べると他に分からない事が出てくる
3.それを調べると他に分から(以下無限ループしていつの間にか無関係な方向へ
という感じです。
皆さんはどういう方法で学習されているのでしょうか。
自分の場合、仕事でネットワークに触れる機会が無い(お金も無い)ので、Ping-tとGNS3とgoogleしか無いのですが・・・
個別に覚えた知識がバラバラなまま記憶領域に点在しているだけで、それぞれが上手くリンクしていない感じです。
勉強しても、
1.分からない事がある
2.それを調べると他に分からない事が出てくる
3.それを調べると他に分から(以下無限ループしていつの間にか無関係な方向へ
という感じです。
皆さんはどういう方法で学習されているのでしょうか。
自分の場合、仕事でネットワークに触れる機会が無い(お金も無い)ので、Ping-tとGNS3とgoogleしか無いのですが・・・
Re: 体系的に理解出来る効率的な学習方法を教えて下さい
msg# 1.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
「効率的な」っていうのが一番難しいんですよね。
ある人には効率的なやり方が別の人には全然合わなくて非効率だったりとかあるので(って前に別の人の質問でも書いた気がするな…)
kazmaxさんが
・何を目標として
・今まで何をやってきたか
・今から何がしたいのか
に大きく左右されるとは思います。
ICND1に合格されているということからしてもそれなりに学習し、その成果があるうえで、手ごたえが感じられないという状況なんだと勝手に「ICND1以上に進もうとされているのでCCNAの取得を目指している」と推測しますが、それに限らず「ネットワーク(not cisco)についての理解度を高めたい」のかなーとお見受けしました。
一番にお聞きしたいのですが
・どういった書籍で「ネットワーク(not シスコ技術者認定)」の学習をされましたか?
・GNS3を使って何をしたことがありますか?
はいかがでしょうか。
引用:これはいいことだと思います。
わからないから調べる→調べたらさらにわからないことが見つかった→それも調べようとする
という、調べるという行為自体は学習に大事な「input」になりますので。
「体系的な」もなんとも言い難いのですが、たとえばマスタリングTCP/IP 入門編だとか、こういう本は読んだことありますか?
ネットワークの入門書籍としてよく薦められるものですので、仕事や実際に触れる環境のない中でのベース知識を作るにはよいかと思います
ある人には効率的なやり方が別の人には全然合わなくて非効率だったりとかあるので(って前に別の人の質問でも書いた気がするな…)
kazmaxさんが
・何を目標として
・今まで何をやってきたか
・今から何がしたいのか
に大きく左右されるとは思います。
ICND1に合格されているということからしてもそれなりに学習し、その成果があるうえで、手ごたえが感じられないという状況なんだと勝手に「ICND1以上に進もうとされているのでCCNAの取得を目指している」と推測しますが、それに限らず「ネットワーク(not cisco)についての理解度を高めたい」のかなーとお見受けしました。
一番にお聞きしたいのですが
・どういった書籍で「ネットワーク(not シスコ技術者認定)」の学習をされましたか?
・GNS3を使って何をしたことがありますか?
はいかがでしょうか。
引用:
勉強しても、
1.分からない事がある
2.それを調べると他に分からない事が出てくる
3.それを調べると他に分から(以下無限ループしていつの間にか無関係な方向へ
という感じです。
わからないから調べる→調べたらさらにわからないことが見つかった→それも調べようとする
という、調べるという行為自体は学習に大事な「input」になりますので。
「体系的な」もなんとも言い難いのですが、たとえばマスタリングTCP/IP 入門編だとか、こういう本は読んだことありますか?
ネットワークの入門書籍としてよく薦められるものですので、仕事や実際に触れる環境のない中でのベース知識を作るにはよいかと思います
Re: 体系的に理解出来る効率的な学習方法を教えて下さい
msg# 1.2
antares01
投稿数: 690
> 勉強しても、
> 1.分からない事がある
> 2.それを調べると他に分からない事が出てくる
> 3.それを調べると他に分から(以下無限ループしていつの間にか無関係な方向へ
> という感じです。
どの程度脱線するかにもよるのですが、このパターンは勉強する上で
とても大事なことだと思いますので今後も続けていかれるのがよいでしょう。
不明点を調べてるうちに違う不明点が出てまた調べる、この繰り返しで知識は
増えていきます。
(無関係と思っているのは、kazmaxさんが知らないだけで、実は関係あるかもしれません)
点が線になるにはある程度の知識は必要ですから、今は辛いかも知れませんが、
いずれそれまでに身に付けた知識が線になり、面になるはずです。
また、Ciscoに限らず、ネットワークの勉強や、他人とネットワークの話をする時は
本当に簡単にでいいので、絵を描きながら話をする習慣をつけるのが良いと思います。
どこに機器があって、どう接続されて、アドレスがどう振ってあって、どのような通信
フローになると言うのが、絵無しでは意外と認識が合わないことが多いものです。
勉強の時も解説などを読みながら、自分なりに絵に落としていくと理解が早かったりします。
kazmaxさんは今はネットワークの仕事ではないとのことですが、今後はネットワークの仕事を
目指してるのでしょうか?
とりあえずCCNAやCCNPを取るだけでよいと言うのであれば、対策サイトや対策本に集中すれば
よいと思うのですが、身に付けた知識やスキルを仕事で生かしていきたいとお考えであれば、
効率的な勉強方法は求めないほうが良いと思います。
短時間で効率的に身に付けた知識って、すぐに忘れていきますよ
> 1.分からない事がある
> 2.それを調べると他に分からない事が出てくる
> 3.それを調べると他に分から(以下無限ループしていつの間にか無関係な方向へ
> という感じです。
どの程度脱線するかにもよるのですが、このパターンは勉強する上で
とても大事なことだと思いますので今後も続けていかれるのがよいでしょう。
不明点を調べてるうちに違う不明点が出てまた調べる、この繰り返しで知識は
増えていきます。
(無関係と思っているのは、kazmaxさんが知らないだけで、実は関係あるかもしれません)
点が線になるにはある程度の知識は必要ですから、今は辛いかも知れませんが、
いずれそれまでに身に付けた知識が線になり、面になるはずです。
また、Ciscoに限らず、ネットワークの勉強や、他人とネットワークの話をする時は
本当に簡単にでいいので、絵を描きながら話をする習慣をつけるのが良いと思います。
どこに機器があって、どう接続されて、アドレスがどう振ってあって、どのような通信
フローになると言うのが、絵無しでは意外と認識が合わないことが多いものです。
勉強の時も解説などを読みながら、自分なりに絵に落としていくと理解が早かったりします。
kazmaxさんは今はネットワークの仕事ではないとのことですが、今後はネットワークの仕事を
目指してるのでしょうか?
とりあえずCCNAやCCNPを取るだけでよいと言うのであれば、対策サイトや対策本に集中すれば
よいと思うのですが、身に付けた知識やスキルを仕事で生かしていきたいとお考えであれば、
効率的な勉強方法は求めないほうが良いと思います。
短時間で効率的に身に付けた知識って、すぐに忘れていきますよ