新試験のICND2について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-12 15:23 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0
現行の黒本のICND2の第1章〜第11章までのうち、新試験でも出題される章はどれなんでしょうか?
 
ICND2 試験から除外されたトピック
• VLAN 間のルーティング
• 拡張ネットワークのセキュリティ保護
• VLSM の実装
• NAT および PAT によるネットワークの拡張

ICND2 試験に追加されたトピック
• VLAN 接続のトラブルシューティング
• スパニング ツリー プロトコルの概要
• EtherChannel の概要と設定
• レイヤ 3 冗長性プロトコルの概要
• IPv4 ネットワーク接続のトラブルシューティング
• IPv6 ネットワーク接続のトラブルシューティング
• EIGRP の実装
• EIGRP のトラブルシューティング
• EIGRP for IPv6 の実装
• マルチエリア OSPF IPv4 の実装
• OSPFv3 の概要と設定
• SNMP、Syslog、および NetFlow のクライアントの概要と設定
• シスコ製デバイスの管理
• シスコのライセンスの概要と確認
 
 
とありますが、黒本の目次で一致するのはVLAN 間のルーティングくらいでしょうか
他はどれが除外されたのか分かりにくいです
第6章VLSMと経路集約、第8章NATとPATあたりがどの程度出題されるのか、すべて除外されるのかといったあたりも分かりにくいです
 
そして新分野の範囲はCCNPから降りてきてるそうですがCCNPの試験は3種類分かれてるそうですが主にどの試験の範囲から出題されてるのか分かりません
受験事情に詳しい方いましたらご教授ください

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo