問題ID: 615
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID: 615
msg# 1
ゲスト
投稿数: 0
質問
拒否される営業部サーバのアドレスは図より「192.168.18.253/24」
となっているので、
営業部サーバは「192.168.18.1〜254」のサーバ群のように
取れるのですが、
解答では
「deny tcp 192.168.16.0 0.0.0.255 192.168.18.253 0.0.0.0 eq 443」
と、サーバは「192.168.18.253」1台のような表記になっています。
アクセスリストの他の問題もそうでした。
解答はこれしかないというのはわかるのですが、
初学者としては、混乱してしまうので、
図のサーバを「192.168.18.253」とするか、
「「deny tcp 192.168.16.0 0.0.0.255 192.168.18.253 0.0.0.255 eq 443」
とするほうがいいような気がするのですが、
皆さん、どうでしょうか。
拒否される営業部サーバのアドレスは図より「192.168.18.253/24」
となっているので、
営業部サーバは「192.168.18.1〜254」のサーバ群のように
取れるのですが、
解答では
「deny tcp 192.168.16.0 0.0.0.255 192.168.18.253 0.0.0.0 eq 443」
と、サーバは「192.168.18.253」1台のような表記になっています。
アクセスリストの他の問題もそうでした。
解答はこれしかないというのはわかるのですが、
初学者としては、混乱してしまうので、
図のサーバを「192.168.18.253」とするか、
「「deny tcp 192.168.16.0 0.0.0.255 192.168.18.253 0.0.0.255 eq 443」
とするほうがいいような気がするのですが、
皆さん、どうでしょうか。
Re: 問題ID: 615
msg# 1.1
ゲスト
投稿数: 0
takamoto463 さん
言われている「192.168.18.253/24」という表記は
・ホストアドレス:192.168.18.253
・プレフィックス長:24(=サブネットマスク:255.255.255.0)
(ネットワークアドレス:192.168.18.0)
のことを表しています。
特段おかしな表現ではないので、慣れていただく方がよろしいかと思います。
言われている「192.168.18.253/24」という表記は
・ホストアドレス:192.168.18.253
・プレフィックス長:24(=サブネットマスク:255.255.255.0)
(ネットワークアドレス:192.168.18.0)
のことを表しています。
特段おかしな表現ではないので、慣れていただく方がよろしいかと思います。