\\ / のように、バックスラッシュを2回くりかえしたコマンドについて
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
hal2000
投稿数: 6
漠然としていて、正確な説明ができずに申し訳ありませんが、
\\ /のように、バックスラッシュを2回くりかえしたコマンドについて、
\\ /の後ろにデレクトリが記述されている場合は、
どのようなコマンドの意味となるのでしょうか?
ネットや書籍(LPIC関連問題集等)をさんざん調べているのですが、
この答えが導き出せません。
どうか皆様、ご教授方よろしくお願い致します。
\\ /のように、バックスラッシュを2回くりかえしたコマンドについて、
\\ /の後ろにデレクトリが記述されている場合は、
どのようなコマンドの意味となるのでしょうか?
ネットや書籍(LPIC関連問題集等)をさんざん調べているのですが、
この答えが導き出せません。
どうか皆様、ご教授方よろしくお願い致します。
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
どういう文脈でのバックスラッシュの2回繰り返しかがわからないので…
そこを補足していただけませんか?
そこを補足していただけませんか?
hal2000
投稿数: 6
arashi1977さん、たびたびすいません。
それがですね、すいません、よく思い出せないのです・・
また いずれ、調べてみたいと思います。
*これも、どこかで実際に出題された1問めにあった問題中の記述なんです・・
それがですね、すいません、よく思い出せないのです・・
また いずれ、調べてみたいと思います。
*これも、どこかで実際に出題された1問めにあった問題中の記述なんです・・
Re: \\ / のように、バックスラッシュを2回くりかえしたコマンドについて
msg# 1.2.1
arashi1977
居住地: 広島
投稿数: 1715
そうですか…
気になる問題があったら「チェック1」「チェック2」などを利用して後で見返せるようにしておくといいかもしれませんよ。
ちなみにですが。
たいていの文脈では、バックスラッシュは「特殊な」表現として使用されます。
ですが、「文字列として\マークを使用したい」場合には上記の挙動が邪魔をするので困ってしまいます。
そのために「特殊な文字を特殊ではないものとみなす」ために「\\」と重ねることで「\」という文字として使うことができるようになるという機能があります。
この使用例が疑問点を解消する助けになればよいのですが。
気になる問題があったら「チェック1」「チェック2」などを利用して後で見返せるようにしておくといいかもしれませんよ。
ちなみにですが。
たいていの文脈では、バックスラッシュは「特殊な」表現として使用されます。
例)\t = TAB文字
※【\(バックスラッシュ)t】という文字列として認識されない
そのために「特殊な文字を特殊ではないものとみなす」ために「\\」と重ねることで「\」という文字として使うことができるようになるという機能があります。
この使用例が疑問点を解消する助けになればよいのですが。
hal2000
投稿数: 6
arashi1977さん、ありがとうございます。
あとはいろいろ自分で検討・調査してみます。
今回はこれでcloseさせて下さい。
*これはping-tで出題された問題ではありません。
でもワタクシも117-101には合格したコトですし、
これ以上 ハナシは広げないほうがイイかな・・と。
お察し下さい。
あとはいろいろ自分で検討・調査してみます。
今回はこれでcloseさせて下さい。
*これはping-tで出題された問題ではありません。
でもワタクシも117-101には合格したコトですし、
これ以上 ハナシは広げないほうがイイかな・・と。
お察し下さい。