シミュレーション問題について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-12-2 17:16
suhr01  半人前   投稿数: 8
実際の試験でシミュレーションの問題がでますが、
あれは何を持って完了とみなされるのでしょうか?
設定を入れただけでも正解なんでしょうか?
それとも、ping打ったり、traceroot打ったりしないと
ダメなんでしょうか?
show ip route をちゃんと表示させてるとか、
そういうのも必要なのでしょうか?

また、最後にセーブ(copy run start)は必要なのでしょうか?

合格した方はどうされていましたか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-12-4 23:48
togashikashi  長老   投稿数: 48
>設定を入れただけでも正解なんでしょうか?
最終的な設定が出題文通りに出来ていれば正解だと思います。
が、実際のところどうなのかはCiscoしかわかりません。

>また、最後にセーブ(copy run start)は必要なのでしょうか?
「copy run start」はやっておいた方が良いという "噂" を聞いたことがあるので
やりましたが、ROUTEの時は「copy run start」が無効なコマンドとして扱われました。
もしかしたら必要ないのかもしれません。
が、実際のところどうなのかはCiscoしかわかりません。

>合格した方はどうされていましたか?
参考程度に、自分の場合は
例えば、『○○○の設定をして、RouterA間でRouterCで通信出来るようにしろ』
みたいな設問文がだった場合は、設問文の条件を満たせているかを自分で確認するために
「show run」や「show ip route」や「traceroot」とかの確認コマンドは使ったと思います。

採点方法がわからないという不安はあると思いますが、
しっかり勉強をしていき、シミュレーション問題で指示されたことが出来ていれば、ちゃんと点数は取れます。
これだけは間違いないので、勉強頑張ってください。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo