GNS3を使ったフレームリレーの設定について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2012-10-30 22:21
ryofh  常連   投稿数: 14
http://omame.dnsalias.net/up/dat/omame4226.png
上記トポロジにおいて

以下GNS3でのフレームリレーの設定を行いました。
http://omame.dnsalias.net/up/dat/omame4227.png

各ルーターには以下の設定をしています。

R1
interface Serial 0/0
ip address 172.16.100.1 255.255.255.248
encapsulation frame-relay
frame-relay map ip 172.16.100.1 120 broadcast
frame-relay map ip 172.16.100.1 130 broadcast



R2
interface Serial 0/0
ipaddress 172.16.100.2 255.255.255.248
encapsulation frame-relay
frame-relay map ip 172.16.100.1 210 broadcast
frame-relay map ip 172.16.100.3 210

R3
interface Serial 0/0
ipaddress 172.16.100.3 255.255.255.248
encapsulation frame-relay
frame-relay map ip 172.16.100.1 310 broadcast
frame-relay map ip 172.16.100.2 310



これであとはルーティングプロトコルの設定が間違えてなければ、通信できるとかんがえていいのでしょうか?

自分でGNS3を利用して設定するのは初めてなので、きりわけのためにも確認いただければ嬉しいです
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-30 22:28 | 最終変更
choidebu  長老   投稿数: 109
ryofhさん

まずご自身で設定されて、通信できなかったという事でしょうか。
初めてだろうと無かろうと、あまりにも他人任せの質問は良くないですよ。それを設定して検証するには、結構な手間がかかると思います。これは質問が大雑把すぎて、さすがに甘えすぎだと感じました。
まずどこまで自分でチャレンジされたのか、どこで躓いたのか、確認してもらい点を絞るべきでしょう。技術者を目指されているなら尚更です。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-30 22:47 | 最終変更
ryofh  常連   投稿数: 14
choidebuさん

自身で設定は行ったのですが、使ったルーティングプロトコルがBGPだったためNAの範囲ではないかと思い省略したほうがいいかと思いました。
BGPで設定後各ルータでshow ip bgp summaryにおいて確認を行ったところ、State/PfxRcd部分がそれぞれのルーターで0になっていました。ピアの接続はestablishedになってるので、フレームリレー自体の設定はこれであってるのかな?とも思うのですが、フレームリレーの設定自体がはじめてだったのもあり、切り分けのためにアドバイスいただければとおもい質問いたしました。
つまづいてる部分ですが、ルーティング情報が各ルータに伝えられてないというところで躓いてます。
指摘いただきましたように、今後安易な質問はしないように気をつけます。申し訳ありません。


また、上記質問においてのR1の設定を誤表記していました。訂正いたします。

R1
interface Serial 0/0
ip address 172.16.100.1 255.255.255.248
encapsulation frame-relay
frame-relay map ip 172.16.100.2 120 broadcast
frame-relay map ip 172.16.100.3 130 broadcast
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-30 23:14 | 最終変更
choidebu  長老   投稿数: 109
ryofhさん

切り分けでしたら、まず簡単なRIPで動作するのかを確認すると良いと思います。それで動けば問題はBGPの設定である可能性が高いですから。
RIPで動かなければ、pingを使いながらフレームリレーの設定を一つ一つ確認するのが良いです。現状ではどこからどこまで通信できるのかさえ分かりません。
検証は積み重ねです。その過程が勉強になると思います。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.