PBR の set default interfaceコマンドについて
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
aaarmand
投稿数: 15
実機で検証してるんですが、
どうしても疎通できなくて困ってます。
分かる方、教えてください。
http://atnetwork.info/ccnp2/policy_routing1.html
http://atnetwork.info/ccnp2/policy_routing2.html
http://atnetwork.info/ccnp2/policy_routing3.html
↑
これと同じ設定を入れても、PC_Aから192.168.1.1宛にpingしても返ってきません。
ROUTER_Bから10.0.0.1宛にはping返ってくる。(デフォルトルート入ってるから)
この構成自体が間違ってるのかとか思ってきました。
set default interfaceというコマンドで、
自ルータの出力インタフェースを指定したところで、
知らない経路へのルーティングはできないのでしょうか?
set default interface Null0くらいしか使い道がないコマンド?
すみませんが分かる方、教えて下さい。
どうしても疎通できなくて困ってます。
分かる方、教えてください。
http://atnetwork.info/ccnp2/policy_routing1.html
http://atnetwork.info/ccnp2/policy_routing2.html
http://atnetwork.info/ccnp2/policy_routing3.html
↑
これと同じ設定を入れても、PC_Aから192.168.1.1宛にpingしても返ってきません。
ROUTER_Bから10.0.0.1宛にはping返ってくる。(デフォルトルート入ってるから)
この構成自体が間違ってるのかとか思ってきました。
set default interfaceというコマンドで、
自ルータの出力インタフェースを指定したところで、
知らない経路へのルーティングはできないのでしょうか?
set default interface Null0くらいしか使い道がないコマンド?
すみませんが分かる方、教えて下さい。
kana58
投稿数: 38
aaarmandさん
試してみたら、Pingが返ってきましたよ^^
>この構成自体が間違ってるのかとか思ってきました。
ということはなさそうなので
Pingが返ってこない原因を頑張って探してみてください。
ちなみに、個人的にはこのあたりが怪しいかと思っています
・PCの設定(デフォルトゲートウェイの設定は正しいでしょうか?)
・Router Bの「192.168.1.1」のアドレスを持つインタフェースの状態(UP/UPになっているでしょうか?)
・設定を適用しているインターフェース(間違いはないでしょうか?)
試してみたら、Pingが返ってきましたよ^^
>この構成自体が間違ってるのかとか思ってきました。
ということはなさそうなので
Pingが返ってこない原因を頑張って探してみてください。
ちなみに、個人的にはこのあたりが怪しいかと思っています
・PCの設定(デフォルトゲートウェイの設定は正しいでしょうか?)
・Router Bの「192.168.1.1」のアドレスを持つインタフェースの状態(UP/UPになっているでしょうか?)
・設定を適用しているインターフェース(間違いはないでしょうか?)
aaarmand
投稿数: 15
kana58さん
レスありがとうございます。
失敗した時のconfigをtxtで保存していたので、
もう一度、同じconfigを流し込んでみたところ、今回はpingが返ってきました。
切り分けする前に疎通出来てしまったので、何が原因かわからないのですが、、、
失敗していたときのRouter_Aのデバッグで気になるところがあったので貼っておきます。
s2/0は実機で学ぶのトポロジではs0/0です。
Router_Aで破棄しているようですが、このデバッグが何を意味するのかは分かっていません。
*Mar 1 05:21:29.283: IP: s=10.0.0.10 (FastEthernet0/0), d=192.168.1.1, len 60, FIB policy match
*Mar 1 05:21:29.283: fibidb->namestring: Serial2/0
*Mar 1 05:21:29.283: ipfib_policy_set_interface_lookup: tag_ptr: 0x0
*Mar 1 05:21:29.283: adj 0x0, NULL
レスありがとうございます。
失敗した時のconfigをtxtで保存していたので、
もう一度、同じconfigを流し込んでみたところ、今回はpingが返ってきました。
切り分けする前に疎通出来てしまったので、何が原因かわからないのですが、、、
失敗していたときのRouter_Aのデバッグで気になるところがあったので貼っておきます。
s2/0は実機で学ぶのトポロジではs0/0です。
Router_Aで破棄しているようですが、このデバッグが何を意味するのかは分かっていません。
*Mar 1 05:21:29.283: IP: s=10.0.0.10 (FastEthernet0/0), d=192.168.1.1, len 60, FIB policy match
*Mar 1 05:21:29.283: fibidb->namestring: Serial2/0
*Mar 1 05:21:29.283: ipfib_policy_set_interface_lookup: tag_ptr: 0x0
*Mar 1 05:21:29.283: adj 0x0, NULL