Re: ospfの認証について
ゲスト
投稿数: 0
arashi1977さん
ご回答、有難うございます。
以下の部分でよろしいでしょうか。
ip ospf message-digest-key key-id en
ption-type md5 key
key-id:1 〜 255 の範囲の識別子。
en
ption-type:暗号化レベル。値の範囲は 0 〜 7 です。0 は、暗号なしを指定します。7 は、シスコ独自の暗号化レベルを指定します。
key:最大 16 バイトの英数字パスワード。
私がご質問させていただいた以下設定と照らし合わせますと、
ospf message-digest-key 1 md5 7 37593233N2046T341379
key-id:1
en
ption-type:設定なし
key:7 37593233N2046T341379
となるかと思います。しかし、key:7 37593233N2046T341379
は恐らく暗号化(?)されていて、実際に設定する値ではないのでは
ないかと推測しています。neighborを張るために対向側でどのような設定を入れれば良いのかが不明です。
ご回答、有難うございます。
以下の部分でよろしいでしょうか。
ip ospf message-digest-key key-id en

key-id:1 〜 255 の範囲の識別子。
en

key:最大 16 バイトの英数字パスワード。
私がご質問させていただいた以下設定と照らし合わせますと、
ospf message-digest-key 1 md5 7 37593233N2046T341379
key-id:1
en

key:7 37593233N2046T341379
となるかと思います。しかし、key:7 37593233N2046T341379
は恐らく暗号化(?)されていて、実際に設定する値ではないのでは
ないかと推測しています。neighborを張るために対向側でどのような設定を入れれば良いのかが不明です。
投稿ツリー
-
ospfの認証について (ゲスト, 2017-4-15 20:18)
-
Re: ospfの認証について (ゲスト, 2017-4-17 2:26)
-
Re: ospfの認証について (ゲスト, 2017-4-20 1:56)
-
Re: ospfの認証について (ゲスト, 2017-4-20 10:59)
-
Re: ospfの認証について (ゲスト, 2017-4-22 20:42)
-
-