Re: ID:20168、20169

この質問の投稿一覧へ

なし Re: ID:20168、20169

msg# 1.2.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-6-6 17:23
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
引用:
トラフィックとは、ASW1->DSW1の時は送信元のVLAN,
DSW1->ASW1の時は送信先のVLANと理解すれば良いのですね。
うーん、ちょっと違いますね。

TSHOOTの問題が見られるということはプレミアムコンテンツ利用可能かと思いますので、CCNA Routing & Switchingの問題ID: 12692を見てみてください。

この設問でCatA-CatB間をつなぐポートはトランクポートですが、このポートではVLAN1,2,3を通す必要があります。なぜなら両方のスイッチに3つのVLANがあるからです。例えばCatAのVLAN2配下のPCとCatBのVLAN2配下のPCが通信するというのが「VLAN2のトラフィックがある」ということです。

で、元の質問に対する詳細な話をすれば、VLAN20のタグがついたフレームが、そのポートを通っていいかどうかがallowed vlan 20の意味です。DSW1とASW1の間のトランクリンク間ではVLAN10のタグが付いたフレームは流れますが、VLAN20のタグが付いたフレームは流れません。それはASW1配下にVLAN20のセグメントがないからです。ですので、allowed vlan 10だけで問題なく通信ができるんですね。

送信元、送信先と考えるのではなく、そのVLANが存在するのかがポイントですね

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo