Re: mac address-tableの見方について
ゲスト
投稿数: 0
おはようございます。
いつもご回答ありがとうございます。
と、CCNP合格おめでとうございます。
mac addressテーブルは、どのポートにどのmac addressを持つ端末が接続されているかを管理するもので、一定時間でクリアされてしまいます(そうならない設定もありますが)。
↑
そうでした(汗)
だとすると、port-security mac-addressコマンドで
静的にセキュアアドレスを割り当てるのは、
スイッチやルータではできないという
理解でいいでしょうか?
このスイッチにつながってるPC全部はOKのような
使い方はできないということですね?
だとしたら、1台1台のPCにport-securityを
設定するのは、数百台とかだと現実的でなさそうですね。
いつもご回答ありがとうございます。
と、CCNP合格おめでとうございます。
mac addressテーブルは、どのポートにどのmac addressを持つ端末が接続されているかを管理するもので、一定時間でクリアされてしまいます(そうならない設定もありますが)。
↑
そうでした(汗)
だとすると、port-security mac-addressコマンドで
静的にセキュアアドレスを割り当てるのは、
スイッチやルータではできないという
理解でいいでしょうか?
このスイッチにつながってるPC全部はOKのような
使い方はできないということですね?
だとしたら、1台1台のPCにport-securityを
設定するのは、数百台とかだと現実的でなさそうですね。
投稿ツリー
-
mac address-tableの見方について (ゲスト, 2014-1-7 13:54)
-
Re: mac address-tableの見方について (ゲスト, 2014-1-7 20:13)
-
Re: mac address-tableの見方について (ゲスト, 2014-1-8 11:51)
-
Re: mac address-tableの見方について (ゲスト, 2014-1-8 18:50)
-
Re: mac address-tableの見方について (ゲスト, 2016-11-24 11:31)
-