問題ID: 4366誤記など

この質問の投稿一覧へ

報告 問題ID: 4366誤記など

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-12-12 15:47
takamoto463  長老 居住地: 大阪  投稿数: 177
問題ID: 4366誤記

問題文:


パスワードの期限の無効果


パスワードの期限の無効化


問題ID: 4292

選択肢で「全ユーザーのPCにHIPSを導入する」とありますが、

まったく新出の単語(ここでは「HIPS」)については、
できる限りリンクをつけるか、解説で少しは触れて欲しいです。
2回目に出題されても選択の肢だけ覚えるような勉強に
なってしまいますので。

「HIPS」
http://www.weblio.jp/content/IPS?viapid=rws-214437487821

IPS
フルスペル:Intrusion Prevention System, Intrusion Protection System

読み方:アイピーエス
別名:侵入防止システム
IPSとは、不正なアクセスを検知し、
自動的にブロックする機能を備えたシステムの総称である。

それまで、不正アクセス
対策としてはIDS(Intrusion Detection System)と呼ばれる仕組みがあったが、IDSは
「侵入検知システム」と呼ばれるように、侵入を検知した際に管理者に知らせる機能
のみをもっている。
IDSに比べてIPSは、不正アクセスを検知した場合には接続の遮断のようなブロック機能
を自動的に実行する点に特徴がある。

IPSには、大きく「ホストIPS」(HIPS)と
「ネットワークIPS」(NIPS)の2種類に分類することができる。ホストIPSは個々の
サーバにインストールする形態をとっており、インストール作業に比較的手間がかかる
難点をもっているが、それぞれのPCをエンドシステムのレベルで制御できる利点を持っ
ている。他方、ネットワークIPSは、ネットワークを通じてリアルタイムに情報を更新
でき、ネットワークのセキュリティポリシーに基づいたトラフィック制御ができる利点
をもっている。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo