Re: Re: シミュレーションとシナリオについて
ゲスト
投稿数: 0
CafeLateさん
コメント&激励ありがとうございます!!
なるほど、「次へ」を押してしまうと「シナリオ内の次」では
なくて、「次の問題」にいってしまうのですね。覚えておきます。
…ということは、Ping-tの簡易シミュレータのように「シナリオ内の次」
を示すもの(簡易シミュレータの「Next」)のようなものはなく、ボタン
としては、簡易シミュレータでいう「Finish」相当しかないと考えれば
よいでしょうか?
コメント&激励ありがとうございます!!
なるほど、「次へ」を押してしまうと「シナリオ内の次」では
なくて、「次の問題」にいってしまうのですね。覚えておきます。
…ということは、Ping-tの簡易シミュレータのように「シナリオ内の次」
を示すもの(簡易シミュレータの「Next」)のようなものはなく、ボタン
としては、簡易シミュレータでいう「Finish」相当しかないと考えれば
よいでしょうか?
投稿ツリー
-
シミュレーションとシナリオについて (ゲスト, 2011-11-28 23:45)
-
Re: シミュレーションとシナリオについて (ゲスト, 2011-11-28 23:47)
-
Re: シミュレーションとシナリオについて (ゲスト, 2011-11-29 9:59)
-
Re: Re: シミュレーションとシナリオについて (ゲスト, 2011-11-29 16:07)
-
-
Re: シミュレーションとシナリオについて (ゲスト, 2011-11-29 16:42)
-
Re: シミュレーションとシナリオについて (ゲスト, 2011-11-29 17:34)
-