問題ID: 6554
ゲスト
投稿数: 0
IEEE802.1Qでの処理をカプセル化と書いてありますが、
ヘッダとCRCを前後に付けてカプセル化を行うのはISLですよね?
IEEE802.1Qはタグを挿入する処理から、タギングと言うのが一般的かと思いますが、どうなんでしょうか。
IEEE802.1Qのタグ挿入の処理もカプセル化って言ったりするものなんでしょうか。
ヘッダとCRCを前後に付けてカプセル化を行うのはISLですよね?
IEEE802.1Qはタグを挿入する処理から、タギングと言うのが一般的かと思いますが、どうなんでしょうか。
IEEE802.1Qのタグ挿入の処理もカプセル化って言ったりするものなんでしょうか。
投稿ツリー
-
問題ID: 6554 (ゲスト, 2011-11-17 0:17)
-
Re: 問題ID: 6554 (ゲスト, 2011-11-17 22:58)
-
Re: 問題ID: 6554 (ゲスト, 2011-11-21 15:28)
-