Re: 問題ID:20について

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 問題ID:20について

msg# 1.2
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-5-15 20:49
onishit  一人前   投稿数: 24
古い質問を掘り起こしますが、私もこの設問には問題ありだと思いました。

(1)アクセスリストは「目的」に応じてフィルタ内容と設定箇所を決定するものであって、
「目的」なしで「すべき」などという判断は不可能

(2)AQUARIUSさんも書かれている通り、このリストを掛かれている通りに適用した場合
ルータB配下LANのホストからは暗黙の拒否でサーバAへのtelnet接続以外全て遮断されてしまい、
その反面ルータC配下からは素通し、と現実的には考えにくい(というか意味が分からない)設定

(3)「このアクセスリストは特定のホストから特定のホストへのトラフィックを許可している」
という選択肢は文意が特定できない


(3)について書くと、英語の a certain host/certain hosts のように単数/複数が明確に
分かるならばともかく、日本語では名詞に単数・複数の区別がありません。
また「特定」という言葉は「ある限定した条件の」という意味であって対象は必ずしも単数とは
限りません。(「鞭と蝋燭は特定の人に好まれる玩具である」…この「人」はある特別な趣味を
持った不特定多数を指します)
従って、この選択肢は「ルータB配下LAN内のホストからサーバAへのトラフィックを」という解釈
も可能であり、正解となりえます。
# ま、(3)に関しては本番の試験も英文直訳調のよく分からない日本語がしばしば混ざるようですが

これが本番の試験でこの通りの問題が出てきたのなら「仕方ない」で済ませるところですが、
これはあくまでも模擬試験です。
学習のためにはきちんと一意の解答が生まれるような問題を用意しておいて欲しいと有料ユーザと
しては要求してもおかしくはないかと思いますが。
そこのところどうなんでしょう? > 運営の方

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.