Re: 問題ID: 3477について
ゲスト
投稿数: 0
先ほど、この問題について分かったのですが、ISCW公式本p490以降に確かに正解どおりの手順で記述があります。
問題に答える場合はPing-tさんの答えのように答えないといけないのかもしれませんが、やはり、手順の「VPNクライアントがISAKMP SAを確立する」は項目としては意味がわかりづらいし、人によって解釈の仕方が異なると思います。本当にこういうのは嫌ですね。
(本(p492)には「SAを確立しようとします」と書かれているので、Ciscoの翻訳または著者または監修者がいい加減なのだと思いました。手順1と2の違いも良く分からないし。)
ひとまず、この件は、個人的に不満(Ciscoに対して)があるだけで無視して構いません。お騒がせして申し訳ありません。
問題に答える場合はPing-tさんの答えのように答えないといけないのかもしれませんが、やはり、手順の「VPNクライアントがISAKMP SAを確立する」は項目としては意味がわかりづらいし、人によって解釈の仕方が異なると思います。本当にこういうのは嫌ですね。
(本(p492)には「SAを確立しようとします」と書かれているので、Ciscoの翻訳または著者または監修者がいい加減なのだと思いました。手順1と2の違いも良く分からないし。)
ひとまず、この件は、個人的に不満(Ciscoに対して)があるだけで無視して構いません。お騒がせして申し訳ありません。
投稿ツリー
-
問題ID: 3477について (ゲスト, 2010-5-20 10:22)
-
Re: 問題ID: 3477について (ゲスト, 2010-5-20 13:31)
-