Re: 問題ID:15843について

この質問の投稿一覧へ

なし Re: 問題ID:15843について

msg# 1.3
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-5-3 4:45 | 最終変更
tnishita2  長老   投稿数: 123
私も大分前の記事への返信となりますが、問題ID 8750について調べていたところ、こちらを発見しました。(問題ID 15843にはもうアクセスできない?)

私は今手元に試す環境がなくて申し訳ないのですが、maxcpus=1 がCPU0番、CPU1番の2CPU 使うことを意味するというのは、正しくないかもしれません。

というのは、maxcpus=n としてn 個のCPU で動作したという情報が
http://yamada.daiji.ro/blog/?p=621
https://sites.google.com/site/memomuteki/dsllinux/maruchikoawoshingurukoadedongzuosaserufangfa
のようにありますし、
https://www.kernel.org/doc/Documentation/admin-guide/kernel-parameters.txt
のmaxcpus 部分を読んでもそうは解釈しづらいというのもあります。

arashi1977さんの検証でmaxcpus=1のとき2CPU で動作したのは、ひょっとするとRHEL 7の不具合:
https://zokibayashi.hatenablog.com/entry/2017/03/02/205414
https://access.redhat.com/solutions/2463161
が関係しているかもしれません。arashi1977さんの検証結果を見るとCentOS ですがel7 のカーネルをお使いのようですので。Red Hat にログインできず詳細がわからないのですが…。

どなたかRHEL 7/CentOS 7 以外のカーネルで再検証いただいたり、情報提供いただけると助かります。

※ zunda さんはもうここを見ていないと思いますが、よければどなたかmaxcpus=1 が出題されたのがLPIC かLinuC かを教えていただければと思います。

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.