最強WEB問題集 LinuC Lv1-101(Ver4.0) 問題ID:4293
ゲスト
投稿数: 0
【問題】
「DATE=`date`」というコマンドを実行した。以下のコマンドの実行結果は次のうちどれか。
$ echo \\"$DATE\\"
【答え】
"dateコマンドを実行した時の日時"
--------
上記の答えについて、気になる点があったので質問させてください。
Mac環境やDockerのUbuntuで試してみたところ、次のような結果が出ました。
\dateコマンドを実行した時の日時\
問題のコマンドは、バックスラッシュを2つ使っています。
そのため2つめのバックスラッシュが表示され、ダブルクォーテーションはメタキャラクタとして評価されるのだと思い、私の結果(バックスラッシュでdateを囲む)が正しいように感じています。
そのため問題文のバックスラッシュが1つ余計なのか、または回答が誤っていると思いました。
もし私の理解が誤っていたら、教えていただけると大変幸いです。
「DATE=`date`」というコマンドを実行した。以下のコマンドの実行結果は次のうちどれか。
$ echo \\"$DATE\\"
【答え】
"dateコマンドを実行した時の日時"
--------
上記の答えについて、気になる点があったので質問させてください。
Mac環境やDockerのUbuntuで試してみたところ、次のような結果が出ました。
\dateコマンドを実行した時の日時\
問題のコマンドは、バックスラッシュを2つ使っています。
そのため2つめのバックスラッシュが表示され、ダブルクォーテーションはメタキャラクタとして評価されるのだと思い、私の結果(バックスラッシュでdateを囲む)が正しいように感じています。
そのため問題文のバックスラッシュが1つ余計なのか、または回答が誤っていると思いました。
もし私の理解が誤っていたら、教えていただけると大変幸いです。
投稿ツリー
-
最強WEB問題集 LinuC Lv1-101(Ver4.0) 問題ID:4293 (ゲスト, 2020-6-19 14:27)
-
Re: 最強WEB問題集 LinuC Lv1-101(Ver4.0) 問題ID:4293 (staff, 2020-6-19 15:23)
-
Re: Re: 最強WEB問題集 LinuC Lv1-101(Ver4.0) 問題ID:4293 (ゲスト, 2020-6-19 19:46)
-
-