Re: sの有る無し

この質問の投稿一覧へ

なし Re: sの有る無し

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-4 13:54 | 最終変更
choidebu  長老   投稿数: 109
>1.showコマンドでneighborやprotocolなどにsがついたりつかなかったり参考書見てもまちまちなのですが法則はあるのでしょうか?

これは難しいですね。ただ実際に試験でも仕事でも、sの有無まで覚える必要は無いです。sが有るコマンドは、sを抜かしても(省略型で)入力できるからです。

>2.アクセスリストで指定するときの頭にipがつくのとつかないのと、またインターフェースに適用時になってからipがつくのとかありますがこれも法則があるのでしょうか?教えてください。

通常の、番号で指定するアクセスリストを作成する時は、ipが付きません。
こんな感じで。
Router(config)#access-list 1 permit host 192.168.1.1

でも名前つきアクセスリストの時は、先頭にIPが必要です。
こんな感じで。
Router(config)#ip access-list standard choidebu

これらをインターフェースに適用する場合は、必ずIPが必要です。
こんな感じで。
Router(config-if)#ip access-group 1 out
Router(config-if)#ip access-group choidebu in

投稿ツリー

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo