Re: 問題ID26784
ゲスト
投稿数: 0
確認すべきインターフェースを誤っているのではと思います。
RouterAとRouterFがどのインターフェースでOSPFパケットをやり取りしているかというと、双方のFastEthernet0/0でやり取りしています。(show ip interface briefのコマンド確認)
次にRouterAとRouterFのshow ip ospf interfaceコマンドの結果から、 FastEthernet0/0の箇所の確認が必要です。
RouterA Fastethernet0/0ではHelloが10、Deadが40と表示されています。
RouterF Fastethernet0/0ではHelloが30、Deadが120と表示されているはずです。
たぶんRouterFを確認した際に、Fastethernet0/1を確認されたのではと思います。
RouterAとRouterFがどのインターフェースでOSPFパケットをやり取りしているかというと、双方のFastEthernet0/0でやり取りしています。(show ip interface briefのコマンド確認)
次にRouterAとRouterFのshow ip ospf interfaceコマンドの結果から、 FastEthernet0/0の箇所の確認が必要です。
RouterA Fastethernet0/0ではHelloが10、Deadが40と表示されています。
RouterF Fastethernet0/0ではHelloが30、Deadが120と表示されているはずです。
たぶんRouterFを確認した際に、Fastethernet0/1を確認されたのではと思います。
投稿ツリー
-
問題ID26784 (ゲスト, 2017-6-1 15:45)
-
Re: 問題ID26784 (ゲスト, 2017-6-1 16:15)
-
Re: 問題ID26784 (ゲスト, 2017-6-15 17:28)
-