2: 2009-01-06 (火) 15:55:18 staff ソース 3: 2009-02-06 (金) 11:43:47 staff ソース
Line 5: Line 5:
-:機種|  &tag(Switch(K));+:機種|  &tag(Switch(K)); &tag(Router(K));
:モード|  &tag(Inteface(M)); :モード|  &tag(Inteface(M));
-:デフォルト|+:デフォルト|無効
- +
-:IOS|+
 +:IOS|11.3
:試験レベル|  &tag(BCMSN); :試験レベル|  &tag(BCMSN);
-:構文|standby [Group] preempt [delay seconds]+:構文|standby ['''Group-Number'''] preempt [delay minimum '''seconds''']
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
:使用例| :使用例|
 +#pre(soft){{ 
 +Router(config)#interface fa0/0 
 +Router(config-if)#standby 200 preempt delay minimum 120 
 +}}
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
-:解説| +:解説|HSRPプリエンプションの設定をします。 
-//HSRPプリエンプションの設定+HSRPはアクティブルータがダウンした場合、スタンバイルータをアクティブとします。 
 +しかし、元々のアクティブルータが復旧したとしても、自動ではアクティブに復帰をしません。 
 +自動で復帰を行う様にする為に、プリエンプションの設定をします。 
 +また、delay値を設定する事で復帰を行う時間を遅延させる事も可能です。
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
Line 33: Line 38:
#footnotes(nohr); #footnotes(nohr);
-:参考リンク|[[Google検索>Google検索:"standby preempt" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]+:参考リンク|[[ネットワークエンジニアとして HSRPとは>http://www.infraexpert.com/study/hsrp.htm]] 
 +[[Google検索>Google検索:"standby preempt" ( cisco | ccna | ccnp | ccie ) -"cisco-records" -"ISBN" -"ISBN4"]]
-:タグ|&tag(,,,,,);+:タグ|&tag(HSRP,,,,,);


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 10988, today: 1, yesterday: 1
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo