2022年8月30日より、「AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト(SAA-C03)」試験が開始されます。
現行試験(SAA-C02)は2022年8月29日 が試験の最終日との事です。
https://aws.amazon.com/jp/certification/coming-soon/
なお、Ping-tは新試験(SAA-C03)にも対応した無料の問題集もリリース済みで、約500問の演習が可能です。全ての設問に詳細な解説が付いています。
LPIC Lv1とLinux Essentialsについて、日本語でオンライン試験を利用可能になりました。
詳細は以下をご参照ください。
https://www.lpi.org/ja/articles/onvue-online-exams-now-available-japanese
以下、公式サイトの抜粋です。
-----
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の状況に対応し、2020年3月16日現在、有効な認定はすべて期限を6ヶ月(180日)延長します。スペシャリスト、アソシエイト、プロフェッショナル、エキスパート認定、DevNet、CCT、CCAr など、すべてのシスコ技術者認定が対象となります。
-----
詳細は以下をご参照ください。
https://learningnetwork.cisco.com/s/blogs/a0D3i0000036cZNEAY/%E5%85%A8%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%82%92%E5%BB%B6%E9%95%B7
詳細は以下をご参照ください。
https://lpi.or.jp/news/information/_covid-19.shtml
LinuCのLv1とLv2のVer10.0試験が2020年4月1日から開始されます。試験予約は2020年3月2日より可能です。
新旧試験の並行期間は1年で、その間は新旧試験の組み合わせで試験に合格可能です。(例:旧101+新102でLv1に合格)
詳細は以下をご参照ください。
>LPI-Japan、「Linux技術者認定 LinuC(リナック)」を、クラウド時代のすべてのIT 技術者に必須の認定として全面的に見直し、新バージョン「Version 10.0」を発表!〜 4月1日リリース(3月2日より試験予約開始) 〜
なお、当サイトでもVer10.0に対応した問題集をリリース予定です。(時期未定)
・Cisco試験の大幅改訂
2020年2月24日にCisco試験が改訂されます
※現在の試験(ICND1/ICND2/CCNA/ROUTE/SWITCH/TSHOOTなど)を受験できるのは2020年2月23日までです。
○新しいCCNAについて
「CCENT」が終了し、「CCNA」のみになります。
現在のCCNA認定の条件は、「ICND1」+「ICND2」試験に合格または「CCNA(200-125)」試験に合格ですが
新しいCCNA認定の条件は、「CCNA(200-301)」試験の合格に変わります。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications/associate/ccna.html
※その他のCCNA試験(CCNA SecurityやCCNA Wirelessなど)も「CCNA(200-301)」に統合されます
CCNA(200-301)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/200-301-CCNA.pdf
○新しいCCNPについて
「CCNP Routing & Switching」が終了し、「CCNP Enterprise」になります。
現在のCCNP(CCNP Routing & Switching)認定の条件は、3科目ある「ROUTE」+「SWITCH」+「TSHOOT」試験全てに合格ですが
新しいCCNP(CCNP Enterprise)認定の条件は、「Core」試験+6科目ある「Concentration」試験から1つの合格に変わります。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications/professional/ccnp-enterprise.html
Core試験:ENCOR(350-401)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/350-401-ENCOR.pdf
※CCNP認定必須の試験のため、対応した問題集をリリース予定です
Concentration試験:ENARSI(300-410)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/300-410-ENARSI.pdf
※ネットワークエンジニアにとって重要となるルーティングなどの問題を中心にした試験のため、対応した問題集をリリース予定です
Concentration試験:ENSDWI(300-415)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/300-415-ENSDWI.pdf
Concentration試験:ENSLD(300-420)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/300-420-ENSLD.pdf
Concentration試験:ENWLSD(300-425)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/300-425-ENWLSD.pdf
Concentration試験:ENWLSI(300-430)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/300-430-ENWLSI.pdf
Concentration試験:ENAUTO(300-435)の試験範囲
https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/300-435-ENAUTO.pdf
当サイトでは「CCNA(200-301)」に対応した問題集はリリース済みです。
今後、「ENCOR(350-401)」 「ENARSI(300-410)」に対応した問題集をリリース予定(時期未定)です。その他のConcentration試験につきましては検討中です。
なお、試験改訂後はCCNA/CCNPともに難易度が上がる可能性がありますので、現行試験での合格を目指す方は早めの取得をお勧めいたします。
LPICの受験チケットで、「DevOps Tools Engineer」試験も受験可能になりました。
>「DevOps Tools Engineer」試験 概要
よってチケットの名称を「LPIC受験チケット(Lv1 & Lv2 &Lv3)」から「LPIC & DevOps 共通受験チケット」に変更いたしました。
詳細は以下をご参照ください。
https://ping-t.com/modules/ticket/index.php?content_id=14
LinuCの受験チケットはこれまで「LinuC-1/LinuC-2 受験チケット」と「LinuC-3 専用チケット」に分かれておりました。
しかし今後はLv1〜Lv3まで共通のチケットをご利用いただけるようになりましたので、名称を「LinuC 受験チケット」に変更し、統一しました。
詳細は以下をご参照ください。
https://ping-t.com/modules/ticket/index.php?content_id=9
2019年7月1日より「LinuC Lv3」の300/303/304試験の受験料が30,000円(税別)から15,000円(税別)に改定されました。
さらに「LinuC Lv3」の不合格者は5,000円(税別)で再受験できるようになりました。
詳細は以下をご確認ください。
https://linuc.org/pages/20190701_01.html
なおPing-tでは、定価から更に割引価格でチケットを販売しておりますので、ぜひご利用ください。
LinuC-3 専用チケット
定価:15,000円(税込 16,200円) Ping-t販売価格:14,000円(税込 15,120円)
定価との差額:-1,080円
>受験チケットのご紹介 (LinuC / HTML5 / OSS-DB)