問題ID: 6554
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID: 6554
msg# 1
Tycho
投稿数: 6
IEEE802.1Qでの処理をカプセル化と書いてありますが、
ヘッダとCRCを前後に付けてカプセル化を行うのはISLですよね?
IEEE802.1Qはタグを挿入する処理から、タギングと言うのが一般的かと思いますが、どうなんでしょうか。
IEEE802.1Qのタグ挿入の処理もカプセル化って言ったりするものなんでしょうか。
ヘッダとCRCを前後に付けてカプセル化を行うのはISLですよね?
IEEE802.1Qはタグを挿入する処理から、タギングと言うのが一般的かと思いますが、どうなんでしょうか。
IEEE802.1Qのタグ挿入の処理もカプセル化って言ったりするものなんでしょうか。
Re: 問題ID: 6554
msg# 1.1
coolandbeauty
投稿数: 49
「802.1q カプセル」で検索したらCiscoサイトが出てきました。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/1700/51scg/chapter07/07_VLANS.HTML
「encapsulation dot1q」というコマンドを使用するので、カプセル化と言われることもあるのかと思います。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/1700/51scg/chapter07/07_VLANS.HTML
「encapsulation dot1q」というコマンドを使用するので、カプセル化と言われることもあるのかと思います。
Re: 問題ID: 6554
msg# 1.2
Tycho
投稿数: 6
返信ありがとうございます。
確かに、IEEE802.1QとISLをひっくるめてカプセル化プロトコルと言うんですよね。
コマンドも共通で「encapsulation」ですし・・・。
処理的な面から、IEEE802.1Qをカプセル化と言うのは違和感がありましたが、その辺はあまり拘らずにとらえた方が良いのかもしれませんね。
確かに、IEEE802.1QとISLをひっくるめてカプセル化プロトコルと言うんですよね。
コマンドも共通で「encapsulation」ですし・・・。
処理的な面から、IEEE802.1Qをカプセル化と言うのは違和感がありましたが、その辺はあまり拘らずにとらえた方が良いのかもしれませんね。