LPIC101 合格体験記: 合格したで!  
ユーザ名: cho4649
投稿日付: 2015/2/27
閲覧数: 1229
 
【受験日】
2015/2/27

【取得点】
620点/800点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
教科書とか読んでからは4ヶ月
ping-tはじめてからは1ヶ月

【使用テキスト】
小豆本(SE SHOEISHA)
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
小豆本(SE SHOEISHA)

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
本に書いてあるディレクトリやコマンドをtextに書いたりした。

コマンドはコマンド集的な感じでまとめた。さらに、項目ごとに分けることでよく理解できるようにした。
暗記だけするには厳しいので、仕組みを理解することに注意して学習した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 パッケージ、quota、sed、find、tar、cpioのコマンドになれるのに苦労した。

【試験の感想】
 簡単な問題もあったが、わからない問題は本やping-tに載っていない問題も多々出た。
 パッケージ、sed,find,quota,mkfs,df,duなど幅広く出題される。viの操作は3問くらいだったのでそんなに多く出なかった。

【受験者へのアドバイス】
 他の人も載せているが、ping-tをやり、ケアレスミスをしなければ合格できる。ただし、500点-600点前半くらいの得点になると思う。650点以上を狙うなら、複数の本を買ったり、違う問題をといたりさまざまな媒体を使っての学習が必要。

【次の目標】
 Lpic level1 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo