LPIC101 合格体験記: 合格は合格ですが  
ユーザ名: sirenball
投稿日付: 2015/2/18
閲覧数: 1165
 
【受験日】
2015/2/14

【取得点】
500点 ギリギリ

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
あずき本
黒本
らくらくマスター本

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
あずき本を一読し黒本やPing-tで問題を解く。
viについては実機でコマンド打って覚えました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプションに関しての問題が自分にとっては鬼門でした。
覚えても他のオプションを覚えようとすると前の忘れてしまう。
単純に覚えようとするより体系的に理解した上で記憶すると
忘れにくいと思います。
vi系のコマンドは実機操作で覚えてしまうと楽だと思います。

【試験の感想】
Ping-tの問題形式に慣れすぎると戸惑う。
日本語が変で解けそうな問題なのに意味不明で捨てる事になった。
全く教科書や問題集で見た事ない問題が出るので困った。

【受験者へのアドバイス】
覚えていれば確実に解ける問題を落とすと私の様に危ない結果になる と思います。
Ping-tは金コンプを維持した上で黒本をしっかり抑えれば合格ラインは超える事ができると思います。

私はPing-tを全部金にはしましたが【しただけ】で、前に解いてしばらく解いてない問題をど忘れしてしまい当日苦労しました。

コマ問をあまりやらなかったのも良くなかったかも。

【次の目標】
LPIC Level1 102
次はもっと確実に実力をつけて受けたいです。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo