LPIC101 合格体験記: 一応合格です  
ユーザ名: ridiatiana
投稿日付: 2015/2/2
閲覧数: 1064
 
【受験日】
2015/ 2/1

【取得点】
590点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t・・・と言いたいところですが(理由は後述)。

【参考にしたサイト】
LPICイージス

 --特にお勧めを教えて下さい
LPICイージス

【学習方法】
ping-tの最強WEB問題集を1問題ごとにEXCELにコピペして、それを問題集&参考書としてました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
そのExcelファイルをGoogleスプレッドシートに変換したらiPhoneやiPadだと画像部分がエラーになり見れなかったこと。

【試験の感想】
すべての問題で正答率95%ほどにしてから挑みましたが、実際の試験はそんな生易しいものではなかったです。勘で解いた問題が結構合っていたようです。

【受験者へのアドバイス】
問題⇔解答の部分だけでなく、解説や表もほぼ丸暗記して挑んでみましたが知らない問題はたくさんありました。
本当にping-tだけのLinuxの知識だけだと合格は危うい気がします。だからといって、他の参考書をみても載ってないことも出題されていたので、やはり実践的な練習が必要です(Linuxのインストールはオートではなくマニュアル操作でパーティション作る、コマンドのヘルプを一つ一つ確認してみる、とか)。

【次の目標】
CCNA、LPIC2、CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo