LPIC101 合格体験記: 絶対落ちたと思いました  
ユーザ名: buta03
投稿日付: 2014/7/31
閲覧数: 993
 
【受験日】
2014/7 /29

【取得点】
630点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1週間(といってもプロジェクトの空き期間なので平日も連日ほぼ終日取り組みました)

【使用テキスト】
無し

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
全部金→コマ問、模擬試験通してパーフェクト取れるまでやって翌日受験

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
パッケージとインストールのオプションを覚えること
→オプションが単語の頭文字かなにかならそれで連想して覚えました

【試験の感想】
解説を良く読まずに問題形式やオプションをただ暗記しただけなので分からない問題が多かったです。時間かかっても解説もう少しちゃんと読めば余裕を持って合格できたのではないかと思いました。
catやtee,|や>はもともと簡単なせいか、複雑に組み合わせたものばかり出て簡単に丸暗記で臨んだ私は頭を抱えました。
一番覚えるのに苦労したrpmやらデビアンやらはなんだかんだ5問くらい出たと思いますが、catやteeや>のほうが多く出たような記憶があります。

【受験者へのアドバイス】
run、source、grub起動時のタイムアウトの設定値の時間の単位、
rmdirの対象のパス内にメタキャラクタが出た時"や'で囲うのかどうかとかはping-tの101範囲だけだとカバーできなかったり知識の定着が難しかったような気がします(そんなことなかったらすいません)。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo