LPIC101 合格体験記: 何とか合格しました!  
ユーザ名: sakusakukim
投稿日付: 2013/12/4
閲覧数: 1176
 
【受験日】
 2013/12/4

【取得点】
570点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2か月

【使用テキスト】
 小豆本
 黒本

【参考にしたサイト】
 ping-t

【学習方法】
 あずき本を一通り読む
 黒本を、4回
 ping-tのWeb問題集を5回。コマ問5回。
模擬モードを7回程。

継続して1日も空けずに、1〜2時間は集中しおけば問題ないで
 す。※間が空くと、覚えたことを忘れたので。  

【試験の感想】
 viのコマンドを入力する問題、ディレクトリを入力する問題
 psのオプションの問題、FHSから/varディレクトリ以下の配置
 等、多岐にわたり出題されていました。
 ping-tと徹底攻略問題集では対応できない問題が結構ありまし
 た。 

【受験者へのアドバイス】
合格ラインは500点なので、ping-tの問題集・コマ問で90%が出せ
るようになれば合格できると思います。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo