LPIC101 合格体験記: やっと合格!  
ユーザ名: ichipoo
投稿日付: 2013/10/8
閲覧数: 1855
 
【受験日】
2013/10/5

【取得点】
710点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
だらだらと数ヶ月

【使用テキスト】
小豆本+Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
101なら小豆本とPing-tで十分事足りると思います。

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
・まず小豆本をひと通り読む

・わからないことは調べる

・セクションごとの終わりにあるミニテスト

・最後の模擬試験

・Ping-tでひたすら模擬試験

わからないことを調べる時に外部サイトに頼ることがよくあるかと思いますが、
サイトによりコマンドオプションが全て紹介されていなかったり、
説明が十分でなかったりするので、実際に man コマンドでマニュアルを
参照し使ってみるのがいいと思いました。
またDebian系のyumに相当するツール群(dpkgやapt-getなど)には慣れていなかったので、
実際にノートPC上のVMで動かして触って慣れました。

【試験の感想】
そこまで変な問題は出なかったかと思います。
見直しもゆっくり1週することができました。
時間的には30〜40分で終わらせることができたかと思います。

【受験者へのアドバイス】
コマンドやそのオプションは実際に使わないと覚えないと思うので、
VMWareやVirtualBoxなどを使って実際に触ってみるといいと思います。

ある程度わかってきたらひたすらPing-tがよいと思います。

あと小豆本は場所によっては図書館で貸出があるとか…?
レベル2は図書館で借りることにします…。

【次の目標】
LPIC102(10月中)
LPICレベル2(年内…)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo