LPIC301 合格体験記: 産休中10日間でなんとか合格  
ユーザ名: birdpixy
投稿日付: 2013/3/17
閲覧数: 1810
 
【受験日】
2013/3/17

【取得点】
610点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
10日間(1日平均4,5時間)

【使用テキスト】
あずき本のみ
LV1とLV2で使っていた黒本は、今回は使わなかったです。

【参考にしたサイト】
Ping-t
http://lpic.sakura.ne.jp/ (あずき本の模擬問題と被る)
http://www.ldap.jp/openldap/v23/man/start

【学習方法】
4日間:あずき本読みながらWEB問題集で全て金箱に入れる
3日間:コマ問で9割以上
3日間:Web問題の解説を中心に、問題文以外を補完
    合格体験記も参考に
LDAP経験は0です。実機も今回は使っていません。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
臨月での勉強&受験だったので、そもそも受験できるか心配でした(笑)
201、202ほど苦労はしなかったです。

【試験の感想】
印象に残っている問題をいくつか…。
・インストール時のTCPWrapperの適用方法
・ldapwhoami(有効なldapコマンドを選べ)
・slapd.confのsizelimit
・bindmethod ○○(○○を答えよ)
・Net::LDAPのsearch文を選べ
・ldapsearchの実行結果を選べ
・loglevel 32 or 128
・キャパシティプランニングが10問、うち2問がvmstatの実行結果からの問題

.rejファイルのファイル名を答える問題で、「replog.xxx:389.rej」か「xxx:389.rej」のどちらが正解なのか結局分からず仕舞でした。(あずき本ではreplog.xxxと書いてある)

【受験者へのアドバイス】
Ping-tそのままの問題は10問ほどですが、解説をよく読んでいればそれ以外の問題もそれほど難しくはないです。
コマンド、オプションの暗記だけでなく、実行結果も見ておいた方がいいです。

【次の目標】
出産&子育てかな……。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo