CCNP BSCI 合格体験記: 合格しました  
ユーザ名: mecmec
投稿日付: 2011/6/24
閲覧数: 1797
 
【受験日】
2011/6/22

【取得点】
888点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1週間

【使用テキスト】
黒本

【参考にしたサイト】
Ping-t
30min Networking
CCNPへの道

【学習方法】
黒本の解説を見て、自分の言葉で書いてまとめる。
そして実機にて動作検証。

【試験の感想】
6月末で終了なので、急遽挑戦しました。

シナリオ問題にてこずりました。
シミュレーション、シナリオが前半に集中し、
気がつくと残り30分でまだ12問しか進んでいない状態でした。
1問に1分かけられない状態でしたが、後半はほとんど
選択問題のみだったので、進めていくうちに、
逆に10分余ってしまいました。

LPICなどと比較して、Cisco試験全体に感じることなのですが、
奇をてらった問題ではなく、基礎知識をしっかり身に付けて
いれば、決して難しくはないと思います。
落とそうとしている試験ではないです。

Cisco試験は、一度回答したら戻れませんが、逆に言うと
基礎知識が身についていれば、はっきりと回答が出せる
問題というのが作成方針なのかなと思います。

実際、残り30分からの選択問題は、一問に10秒かからない、
即答できるものが多かったです。
(もちろん基礎知識があることが前提ですが・・・)

【受験者へのアドバイス】
決してあわてないことだと思います。
といっても、それが一番難しい・・・。
家で出来ることが、試験では出来ないことも多いです。
実際、家では簡単に出来るマルチキャストの計算が
試験では、頭が真っ白になってしまい全く出来ませんでした。

また、CCNAの知識を再確認してプロトコルの基礎を
固めておくことも大事です。ここがあやふやだと
CCNPの知識がうまく頭にはいらないと思います。

Cisco試験は、見直しが出来ません。問題に一回しか
答えられません。ですが、決してトリビア的な問題
ではなく、基礎を問う問題なので、的確に
答えられるようにしておきたいところです。

最後に、よく資格を取っても実務には意味が
ないという言葉を聞きますが、資格がゴールなら、
確かに意味はないと思います。
しかし、私は資格は通過点だと思います。
資格の先にさらなるネットワークの世界があり、
自己研鑽の通過点と捉えるなら、資格は決して
無意味ではないと思います。

【次の目標】
BCMSN
TSHOOT
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo