CCNP BSCI 合格体験記: なんとか合格しました^^;  
ユーザ名: SolarioHoli
投稿日付: 2011/2/12
閲覧数: 1429
 
【受験日】
2011/2/12

【取得点】
811点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
日経BP社 CCNP BSCIテキスト 642-901

 --特にお勧めを教えて下さい
日経BP社 CCNP BSCIテキスト 642-901

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
テキストで章ごとに一読して、ping-tでその項目を全問題解く。なるべく多くの問題を金にする。(コマ問改も同時にやる)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
学習しなければならないルーティングプロトコルが多すぎてそのプロトコルのメリットデメリットや用途などが一時的にグチャグチャになって混乱してしまったこと。特にOSPFとBGPのネイバー関連で混乱してしまいました。。。

ただ、ping-tで問題を解いて解説を読み、ある程度網羅して知識が整理されるとスッキリ頭に入ってきました。。。それでも時間がたつとまた混乱するときがあったので、そのときはping-tで復習しました。。。

【試験の感想】
シミュレーションおよびシナリオ問題は皆様がおっしゃるものが出ました。シミュレーションは多分できてると思いますが、シナリオ問題、特にEIGRPのはたぶん半分しか解けてないと思います。(残り時間があまりなかったのでわからないのはテキトーに答えました。。。)

選択問題はping-tを全問やって理解できてれば大丈夫ですが、2,3問だったと思いますが、まったくわからないのがありました。。。そういうのはテキトウに答えました。。。

うん、BCMSNに比べるとやっぱり難しいです。。。

【受験者へのアドバイス】
ping-tで情報収集および問題演習を繰り返し、理解できていれば大丈夫だと思います。
どなたかが言っておられましたが、やはり残り時間との勝負です。わからないのはテキトーに答えて確実に取れる問題を確実に解いたほうがよいです。最後のほうにシミュとかシナリオ問題がくると正直かなりあせりますので、解ける問題を確実に解いて、わからないのはテキトーに答えて次の問題にいきましょう。。。

今回、2週間(1週間インプット、もう1週間アウトプット)しか勉強してませんが、やはり1ヶ月くらいはじっくりやったほうがいいと思います。理解が浅いと、問題を解くときにどうしても時間がかかってしまうので、4週間(1週間インプット、もう1週間アウトプットの2セット)はやったほうがいいような気がしました。

あと、トポロジ図に慣れたほうがいいと思います。試験中に突然出てくるとかなり動揺します(←情けないですけど^^;)
基本的なことですが、I/FのIPアドレスとかプレフィックスとかsh runやsh ip routeから状況を読み解いて、トラブルシューティングができるようになっておく必要があると思います。シミュレーション問題は自宅で解くのと本番試験で解くのとでは、まるで状況が違いますので、本番試験のあの独特の緊張感や追い詰められる感覚を一度経験しておくとよろしいかもしれません。。。時間制限を設けて、自宅でシミュレーション問題を解くと本番試験の疑似体験ができると思います。。。

【次の目標】
ONT→ISCW
情報セキュリティスペシャリスト
LPIC level-1,2

※コア科目(ルーティングとスイッチング)を取得したので、そろそろセキュスペとONT,ISCWはパラで勉強するかな。。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo