LinuC201 合格体験記: 業務未経験 2か月+2週間で無事合格  
ユーザ名: hogehoge1912
投稿日付: 2022/3/2
閲覧数: 1302
 
【受験日】
2022/02/26

【取得点】
653点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2か月と2週間

【使用テキスト】
小豆、白本、ping-t

【学習方法】
1か月目⇒小豆をノートに取りながら読む&小豆模試(5割)
2か月目⇒ping-tを全範囲解く(ヒット&コンボが8割)

3か月半サボり期間を挟み…

1週目⇒改めて小豆全体をノートを取りながら読む

2週目⇒白本1週、白本模試、小豆模試、ping-tの模試5回程、隙間時間にping-t10問ずつ。白本最後にもう1週…

【試験の感想】
試験は白本とping-tで見たことあるような問題が大半で、意外と易しめに感じました。
過去に受けたCCNAとAWSSAAで苦しい思いをしたので肩透かしな印象でした。
計画性なく勉強を進めて不安もありましたが、結果受かったので良かったです。

【受験者へのアドバイス】
コンテナの仕組みやコマンド群、KVMの各項目の対応(vmxとかVT-xとか…)、
makeとgitの流れなどを紙に図にしたり、何度も繰り返し書くと理解が早くなると思います。
しんどいとは思いますが繰り返し読む、繰り返し解くのが正攻法かもしれません。

【次の目標】
LinuC Level2 202
LinuC Level3 304
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo