ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC101 合格体験記: ギリギリで合格  
ユーザ名: tb3345
投稿日付: 2020/10/21
閲覧数: 717
 
【受験日】
2020/ 10/ 10

【取得点】
520点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約2週間

【使用テキスト】
ping-tのみ
申し訳程度の小豆本

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
ひたすらping-t

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプションとか覚えるのに苦労しました
オプションには無理矢理意味を当てはめて覚えました
例)shutdownコマンドで全員に知らせるオプション-k

knowledge→「知識を与える」→全員に知らせる

というように強引でもいいのでほぼ全てのオプションに意味を当てはめました
(これはかなり強引な例ですが)
最終的に模擬試験でも分野別で80〜90%くらいの得点率で試験に挑みました


【試験の感想】
ping-tでは出ていない問題もあったので、それしかしていない自分には難しかったです。割とあります。
カーネルモジュールの正答率がダントツで低かったです。

【受験者へのアドバイス】
カーネルモジュールについては暗記だけでは正答率が低くなるのかなと思いました。のでカーネルモジュールだけでも例えば小豆本やサイトで理解を深めた方がいいかもしれません。
あと勉強期間についてですが私はLinuxはほぼ触ったことがないので、2週間だと短すぎたのかな…という感じですね。
ただ、これについては個人差があると思うので参考程度にしてください。

最後にLPICは毎日試験を行なっており、試験を受ける日を自分で決めるので、ズルズル先延ばしになりやすいです(笑)
私も先延ばしにしてしまったタイプなので、試験日は早めに決めて予約した方がいいと思います。
最悪1日前まではキャンセルできるので

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo