LPIC101 合格体験記: とりあえずpass!  
ユーザ名: markiii
投稿日付: 2019/1/14
閲覧数: 1051
 
【受験日】
2019/1/13

【取得点】
570点(合格ライン500)

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
1か月(年末年始除く)

【使用テキスト】
小豆本、白本、ABCリファレンス

 --特にお勧めを教えて下さい
ABCリファレンスはコマンドだけは覚えていればだけど
オプション調べるのに便利かも。

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
小豆本は見たような見ないような→Ping-tを金にする→コマ問やる(20問をランダムでやって大体6割できるくらい)→模試やる(コンスタントに80%以上で90%もとれるくらいを目安にした)→白本で仕上げ。

※因みに前日に白本の模試は自信満々でやってみたら、半分くらいしかできなかった(−_−;)

とりあえず復習して試験に臨んだ。

--苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドのオプションを暗記できなくて困った。

受験テク的で実用的ではないかもですが、Ping-tではコマンド2つ選べという問題が多いのがポイント。(これは問題を上手く作ってあると思います)

で、問題の文章からオプション数を類推する。
すると、大体2つ組み合わせの二択になる(と思われる)。

正解の組み合わせでそれぞれの違いに着目すると記憶に定着する
(ような気がする)。

【試験の感想】
ぎりぎりの合格点で受かっておいていうのも何だが、落ちる気がしなかった。(30分くらいで終了)

【受験者へのアドバイス】
時間は十分にあると思いますので落ち着いて受験すれば受かります。
(たぶん)

【次の目標】
102、レベル2かAWS
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo