ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: ギリギリで合格  
ユーザ名: rick1991
投稿日付: 2019/1/7
閲覧数: 947
 
【受験日】
 2018/12/27

【取得点】
 832点

【何回目の受験か】
 1回目

【学習期間】
 約1ヶ月

【使用テキスト】
 ping-t
 CCNAイージス
 黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
 ping-t

【参考にしたサイト】
 ping-t
 CCNAイージス

 --特にお勧めを教えて下さい
 ping-t

【学習方法】
 黒本での知識習得
 ping-t問題集をひたすら解く
 分野別で20問ごとに繰り返し解いて、全部分野終わったら
 模擬試験モードを85%ぐらいになるまで解く。
 銅メダル3個の段階で受験
 簡易シミュレータとコマ問プレミアムは試験前日に1度だけ解く

 黒本での学習よりping-tでひたすら問題を解いて解説を読み込むの
 が効率がいいかと思います。私はping-tにとりかかるのが遅かった
 ので、学習の初期段階から問題を解いていた方がよかったかもしれ
 ないと感じました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 IPv6の問題が覚えにくかった。結局まだわからない部分もある。

【試験の感想】
 模擬試験で90%位をコンスタントにとれるようになってい
 たので(ピックアップ問題のみ)受験しました。
 
 実際受けてみると、理解できるだろうと思っていたCisco語が全く何
 を言っているのか分からなかったり、ピックアップ問題で見たこと
 ないような問題が多く出題されていました。(本当は見たことある
 のに、Cisco語のせいで分からなかったのかもしれませんが)

 シナリオ問題やシミュレーション問題もshow runが使えない場合も
 あるというのは知っていたのですが、いざ使えなくなると焦ってし
 まい、問題のレベルは高くなかったのに少し時間がかかってしまい
 ました。

 見たことない問題ばかりだったので、1問解くたびに青ざめていきま
 したが、シミュレーション問題・シナリオ問題と、ping-tで解いた
 ことがある問題は自信を持って答えられたので、ドキドキしながら
 最終問題を回答すると、ピッタリ合格点でギリギリ合格することが
 出来ました。

【受験者へのアドバイス】
 ping-tのピックアップ問題のみ解いていましたが、ピックアップ問
 題以外も解いておいた方がいいかもしれません。
 また、私は銅メダル3個の段階で試験を受けたので、全部の問題を 
 銀、または金にしておいた方が当日焦らなくて済むかと思います。

 ping-tの問題を解くときは回答後の解説をしっかり理解しておく必
 要があると思いました。

 コマンドに関しては、showコマンドをshow run以外もきちんと覚え
 ておくことが大切だと感じました。またどのshow コマンドで何の情
 報が分かるのか、という点を理解しておく必要があると感じまし
 た。

 また、実機に触れたことがない方は、一度は実機でshowコマンドを
 打つ等を行ってみた方が良いかと思います。

【次の目標】
 CCNA(ICND2)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo